公募情報 令和3年度 「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」(1次公募)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,観察研究等
分野 疾患基礎研究プロジェクト,生活習慣病
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
疾患基礎研究事業部疾患基礎研究課
免疫アレルギー疾患実用化研究事業 担当
E-mail: nambyo-i"at"amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和3年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」に係る公募について、本事業の課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。

1-A【アレルギー疾患領域】診療の質の向上に資する研究(患者実態調査~基盤構築研究)

研究開発課題名 代表機関 研究開発代表者 役職
重症気管支喘息に対する先制医療を実現するためのマルチオミックスを用いた探索的研究 東北大学 杉浦 久敏 教授
通年性ダニアレルギー性鼻炎の疫学、診断、治療に関するエビデンス構築 福井大学 藤枝 重治 教授

1-B【免疫疾患領域】診療の質の向上に資する研究(患者実態調査~基盤構築研究)

研究開発課題名 代表機関 研究開発代表者 役職
高齢発症関節リウマチ患者の健康寿命延伸を目指した治療戦略の確立 国立長寿医療研究センター 小嶋 雅代 部長

2-A【アレルギー疾患領域】病態解明研究(基礎的研究)

研究開発課題名 代表機関 研究開発代表者 役職
血清エクソソーム内細菌・真菌成分のアレルギー疾患発症への関与の解明 新潟大学 阿部 理一郎 教授

2-B【免疫疾患領域】病態解明研究(基礎的研究)

研究開発課題名 代表機関 研究開発代表者 役職
ミスフォールド蛋白質・HLAクラスII複合体を標的にした自己免疫疾患の新たな診断法・治療法の開発 大阪大学 荒瀬 尚 教授

3【重点領域】アレルゲン免疫療法の開発に資する研究(病態解明研究/診療の質の向上に資する研究)

研究開発課題名 代表機関 研究開発代表者 役職
重症化ゼロを目指したスギ・ヒノキ花粉症に対するアレルゲン免疫療法の開発 国際医療福祉大学 岡野 光博 教授

(以上 敬称略 五十音順)

※原則として採択時点の情報であり、研究開発開始までに研究開発課題名等が変更されることがあります。

評価経過情報

公募期間 令和3年1月21日~2月17日
面接審査(ヒアリング審査)実施日 令和3年4月20日、21日
評価委員会 令和3年4月21日






 

  1-A 1-B 2-A 2-B 3
申請数 4 3 5 8 4
書面評価通過数
採択数 2 1 1 1 1

掲載日 令和3年5月14日

最終更新日 令和3年5月14日