公募情報 令和3年度 「新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)」(2次公募)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,該当なし
分野 疾患基礎研究プロジェクト,感染症
お問い合わせ先
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課 新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域) 担当(宮下、宮澤、小林、景山、Fox、伊藤)
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル22階
TEL: 03-6870-2225(課代表)
E-mail: jprogram”at”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス”at”の部分を@に変えてください。
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、本事業の課題評価委員会(新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)令和3年度 課題評価委員会 委員名簿)における厳正な審査を行った結果、令和3年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)」(2次公募)に係る次の採択課題を決定しましたのでお知らせいたします。

公募研究開発課題:多分野融合による感染症創薬科学に資する基礎的な研究
研究開発課題 研究開発
代表者名
所属機関 役職
治療と根治を両立する革新的マラリア制圧戦略の分子基盤に関する研究開発 案浦 健 国立感染症研究所 室長
医療ビッグデータ解析、臨床薬理学と細菌学の融合による薬剤耐性細菌感染症に対する新規治療法開発プラットフォームの構築 石澤 啓介 徳島大学 教授
マラリア原虫感染阻止ワクチン開発に向けて、皮膚内のスポロゾイト移動を阻害する新規CSPモノクローナル抗体の作出と流行地株に対する効果測定系の確立 石野 智子 東京医科歯科大学 教授
感染症B細胞レパトア解析のための計算・情報基盤の構築 黒田 大祐 東京大学 講師
ウイルス感染後に感染細胞の核内に出現する構造体の時空間的解析 佐藤 好隆 名古屋大学 講師
臨床応用にむけたIgMを基盤とするマラリア防御機構の網羅的解析 高島 英造 愛媛大学 准教授
新型コロナウイルスーヒト糖鎖受容体相互作用の解明と中和抗体の開発 舘野 浩章 国立研究開発法人産業技術総合研究所 研究グループ長
ヒトiPS心筋を用いたシャーガス病モデリングによる宿主-病原体相互作用解析と創薬プロセス変革 中釜 悠 大阪市立大学 特任講師
サイトカインストームを制御する分子組織化抗酸化薬の設計と評価 長崎 幸夫 筑波大学 教授
多分野融合によるHLA Class1拘束性HTLV-1特異的T細胞療法開発と最適化 仲宗根 秀樹 自治医科大学 講師
人工知能とゲノム創薬による肺非結核性抗酸菌症の新規治療戦略の創出 南宮 湖 慶應義塾大学 専任講師
CRISPRを利用したRNAウイルス感染症抑制テクノロジー 西増 弘志 東京大学 教授
医学、進化学、情報科学の融合研究による耐性化しない抗マラリア薬の創薬にむけた基盤技術の開発 美田 敏宏 順天堂大学 主任教授
制御性ネクローシスから挑む感染防御機構と感染症発症機構の真の理解 森脇 健太 東邦大学 准教授

研究開発代表者名 50音順

応募・審査について

公募期間 令和3年9月2日~令和3年10月1日(正午)
書面審査期間 令和3年10月6日~令和3年10月27日
面接審査(ヒアリング) 実施日 令和3年11月15日・11月16日
申請数 36課題
書面審査通過数 26課題
採択数 14課題

掲載日 令和3年12月14日

最終更新日 令和3年12月14日