公募情報 平成30年度 「再生医療実用化研究事業(二次公募)」の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | 再生医療 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成30年度再生医療実用化研究事業(二次公募)の採択課題について、課題評価委員会において厳正な審査を行い、以下のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
医療として提供される再生医療等の微生物安全性確保に関する研究 | 東京医科歯科大学 統合研究機構 |
准教授 | 清水 則夫 |
医療として提供されている再生医療等に用いられる細胞加工物の最適な微生物等検査方法に関する研究 | 日本薬科大学 薬学部 |
客員教授 | 山口 照英 |
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
脊髄再生治療に付随するリハビリテーション治療の構築に関する研究 | 慶應義塾大学 医学部 |
教授 | 中村 雅也 |
重症虚血肢に対し、筋組織酸素飽和度(StO2)をモニタリングする近赤外線分光装置(NIRS)を使用した至適運動療法を確立する研究 | 京都府立医科大学 大学院 医学研究科 |
教授 | 的場 聖明 |
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
ドラックリポジショニングによるALS治療薬開発のための薬物動態評価 | 京都大学 iPS細胞研究所 |
教授 | 井上 治久 |
メチルマロン酸血症での急性期救命と慢性神経障害の治療薬開発 | 熊本大学 発生医学研究所 |
教授 | 江良 択実 |
掲載日 平成30年8月29日
最終更新日 平成30年8月29日