公募情報 平成30年度 「医療分野研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム)」に係る公募について

更新履歴

3月22日追記:提案書様式1の「分野・分科・細目」の記載方法について、「応募方法」欄に説明を追記しました。

【重要】3月27日追記:e-Radシステムに不具合があり、入力できない場合があります。入力申請できない場合は、本日(3月27日)13時までに先端計測プログラムのメールへご一報ください。
メールアドレス:amed-sentan“AT”amed.go.jp(E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください)

【重要】5月21日追記(情報更新):ヒアリング審査を実施する対象課題の研究開発代表者の方には5月18日(金)にAMED先端計測担当より電子メールにてご連絡しております。ヒアリング対象外の場合にはこのご連絡はいたしませんので、採択可否の通知までお待ちください。ヒアリング対象か否かのご質問含め、審査の途中経過に関するお問い合わせには回答致しかねますのでご了承願います。

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 基礎的,応用
分野 医療機器開発
公募締め切り 平成30年3月27日(火) 【応募申請期間※:3月5日(月)~3月27日(火)正午】
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 産学連携部 医療機器研究課 医療分野研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム) 先端計測 担当:才川、君島
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル23階
TEL: 03-6870-2213
E-mail: amed-sentan"AT"amed.go.jp
備考:
(E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください)

公募内容

日本発の革新的医療機器につながる技術・機器・システム開発を公募します。
公募(e-Rad入力申請)は【要素技術開発タイプ】と【機器開発タイプ】のタイプ別に行います。

公募タイプ 要素技術開発タイプ 機器開発タイプ
研究開発実施期間※1 2年8ヶ月以内 3年8ヶ月以内
研究開発目標 要素技術の原理確認
・ヒトやヒト由来サンプルを用いて原理確認※2
・次フェーズで開発するプロトタイプ機の性能仕様を見定める
原理実証プロトタイプ機の性能確認
・ヒトやヒト由来サンプル、臨床サンプルを用いて開発機器の性能確認※2
・課題終了後に臨床現場での評価を開始する計画を見定める
研究開発内容 <治療・予防的介入>
 「将来の革新的な治療・予防につながる技術・機器及びシステムの開発」
<診断>
 「同定されているターゲット(マーカーや症状)を測定するための診断技術・機器及びシステムの開発」
<計測分析技術> 
 「今までに知られていないターゲット(マーカーや症状)を解明するための計測分析技術・機器及びシステムの開発」 
チーム構成 産と学が連携し、かつ医師(臨床医)3が参画した開発チームを編成4
(将来の医療機器開発を牽引する若手の研究者の応募を推奨)
契約方式 AMED-代表機関は委託契約(単年度契約)
代表機関-分担機関は再委託契約(単年度契約)
新規採択課題予定数 5~10課題程度 0~数課題程度
研究開発費の目安5
(全額AMED支出)
直接経費 20,000千円程度/年 直接経費 50,000千円程度/年
間接経費は、直接経費の30%に相当する額を上限として、追加で充当する。
公募内容詳細および※1~5については公募要領を参照してください。

事業概要

AMED先端計測分析技術・機器開発プログラムの目的は、日本発の革新的医療機器につながる技術・機器・システムの開発です。
AMED「オールジャパンでの医療機器開発」体制の最も初期フェーズで、新しい原理や革新度の高い「技術シーズ」を核とし、10年程度後の実用化を目指す研究開発課題を推進します。

本プログラムは、将来の医療の革新へつながる有望な「技術シーズ」を発掘・完成させ(要素技術開発タイプ)、原理実証を行うプロトタイプ機を開発する(先端機器開発タイプ)課題を推進します。
生み出された成果は、将来的に新規の医療機器等や今までに知られていないターゲット(マーカーや症状)の探索・解明を目的とした計測分析機器等として製品化され、国内外の医療現場における普及と市場の獲得を目指します。

本プログラムの推進対象には、医療機器等として診断機器に加えて治療機器、予防的介入を目的とした機器に関する提案も含みます。
医療機器等の他に、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(昭和35年法律第145号。以下、「薬機法」という。)上は医療機器ではないが医療目的に用いられる機器に関する提案も対象とします。
また、10年程度後に新たな診断・治療・予防技術を創出するために、今までに知られていない(既知でない)ターゲット(マーカーや症状)の探索解明を目的とした計測分析技術・機器・システムに関する提案も対象とします。

事業の案内ページ

応募資格者

産と学が連携し、かつ医師(臨床医)が参画した開発チームを編成して、研究開発代表者が申請
(将来の医療機器開発を牽引する若手の研究者の応募を推奨)

※「要素技術開発タイプ」<計測分析技術> については、臨床医の参画は必須ではありませんが、参画を推奨します。開発チーム要件の詳細については公募要領を参照してください。

公募期間

平成30年2月1日(木) ~ 平成30年3月27日(火) 【応募申請期間※:3月5日(月)~3月27日(火)正午】

※e-Radシステムの改修にともなうシステムの停止期間があります。
(システム停止予定期間:平成30年2月24日(土)~2月27日(火)[e-Radポータルサイトにて確認してください。])
公募は平成30年2月1日から開始しますが、提案書のe-Radへの入力申請は3月5日以降としてください。
3月5日より前に申請いただいた場合は、入力申請の再入力を依頼する場合があります。

ヒアリング日程

平成30年5月29日(火)30日(水)

公募説明会

説明会アジェンダ ※各会場とも同じアジェンダです。

  • 本プログラムの主旨と公募内容の説明:45分間
  • 質疑応答:15分間
  • 受付開始は、開始時間の30分前からです。

個別相談

  • 各会場ともに、原則的に質疑応答後、個別相談を受け付けます。
  • 公募説明会の参加申し込み時に希望を頂いた方について、当日受付順に実施いたします。

参加申し込みとキャンセル方法

  • 参加申し込みは、各会場案内の「参加申し込み(○○)」をクリックして入力してください。
  • 各会場とも定員に達しましたら〆切日前でも申し込みを〆切ます。
  • 参加キャンセルする場合は、いずれの会場分についても以下の「参加キャンセル」をクリックして入力してください。
    (電話・メールでの連絡は不要です。)

「参加キャンセル」

説明会当日の持参物

  • 名刺をご持参ください。
  • 本ページに掲載している【公募要領】【提案書様式】【Q&A】をご持参ください。

開催日程

2月1日追記:【公募予告】のご案内から公募説明会に関する情報を2点更新しました。
・公募説明会(岡山大学)の会場・アクセスリンク先を更新しました。
・公募説明会(慶應大学)を新規設定しました。
2月13日追記:2月6日東京会場での公募説明会録画の動画配信(USTREAM)を開始しました。
(1)東京(定員80名)
日時:平成30年2月6日(火)13時30分~14時30分
場所:AMED201会議室
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル20階 申し込み〆切:2月2日(金)正午
※U-stream配信:東京会場での録画動画をU-Stream配信します。下記の「動画配信のご案内」をご参照ください。
(2)大阪(定員50名)
日時:平成30年2月9日(金)13時30分~14時30分
場所:新大阪丸ビル別館・4-3号室
住所:〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区 東中島1丁目18番22号 申し込み〆切:2月8日(木)正午
(3)北海道大学(定員60名)
日時:平成30年2月13日(火)17時00分~18時00分
場所:北海道大学 医学部 学友会館フラテ1階 大研修室
住所:〒060-8638 北海道札幌市北区北15条西7丁目 申し込み〆切:2月8日(木)正午
(4)九州大学(定員30名)
日時:平成30年2月14日(水)17時00分~18時00分
場所:九州大学 病院キャンパス 総合研究棟2F 205室
住所:〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1 申し込み〆切:2月8日(木)正午
(5)東北大学(定員50名)
日時:平成30年2月15日(木)15時00分~16時00分
場所:東北大学 医学部 臨床講義棟 2階 臨床中講堂
住所:〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1 申し込み〆切:2月8日(木)正午
(6)新潟大学(定員140名)
日時:平成30年2月19日(月)13時30分~14時30分
場所:新潟大学 医学部 第3講義室(アクセスマップ建物M1)
住所:〒951-8510 新潟市中央区旭町通1番町757番地 申し込み〆切:2月15日(木)正午
(7)名古屋大学(定員50名)
日時:平成30年2月20日(火)14時30分~15時30分
場所:名古屋大学 東山キャンパス NIC棟3階 大会議室
住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町 申し込み〆切:2月15日(木)正午
(8)岡山大学(定員50名)
日時:平成30年2月22日(木)17時00分~18時00分
場所:岡山大学 鹿田キャンパス 総合診療棟西棟5階 第13カンファレンスルーム
住所:〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 申し込み〆切:2月15日(木)正午
※岡山大学の会場が確定しました。アクセスマップ(岡山大)を更新しております。
(9)慶應義塾大学(定員50名)
日時:平成30年2月28日(水)17時30分~18時30分
場所:慶應義塾大学 信濃町キャンパス  総合医科学研究棟1階ラウンジ室
住所:〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 申し込み〆切:2月22日(木)正午
※慶應義塾大学での公募説明会を新規設定しました。

公募説明会の開催希望

  • 本プログラムの公募説明会の開催について、開催希望がある大学等様は、先端計測担当問い合わせ先までご相談ください。
  • 貴機関以外からの参加も受け入れることと、20~30名程度の参加者が見込めることを条件として、開催を検討させていただきます。

応募方法

研究開発代表者がe-Rad(府省共通研究開発管理システム)を通じて応募申請します。

※e-Radに入力するためには、「産(企業等)」を含む全ての分担機関の「研究機関登録」と「研究開発分担者の研究者番号」の取得が必要となります。「研究機関登録」と「研究開発分担者の研究者番号」の取得には2~3週間かかる場合があります。
十分な時間的余裕を持って手続きいただきますようご注意申し上げます。

【重要】提案書様式1「分野・分科・細目」の記入方法について

◆科学研究費助成事業 「審査区分表」を参照いただき、「分野」を「大区分」に、「分科」を「中区分」に、「細目」を「小区分」に読み変えて記載してください。
◆e-Radは「大区分」と「小区分」を入力ください。

応募先

資料

資料

掲載日 平成30年2月1日

最終更新日 平成30年5月21日