AMED「健康・医療の向上に向けた早期ライフステージにおける生命現象の解明」領域では、令和元年の発足以来、早期ライフステージ(受精~若年成人期)の生命現象の統合的理解を目指し、多様な分野の研究者が結集し、かつ相互に連携しながら研究を進めて参りました。
この度、本研究開発領域の成果を広く発信するため、国際シンポジウムを令和7年11月10日(月)~ 11日(火)に、慶應義塾大学三田キャンパスにて開催する運びとなりました。本シンポジウムでは、早期ライフステージにおける生命現象と将来の健康や疾患感受性とのつながり(Early-Life Nexus)に焦点を当て、神経科学、免疫学、栄養学、代謝学、エピジェネティクスなど様々な分野に跨る領域内研究の成果を発表致します。また、海外からも関連分野の著名な研究者をお呼びし、早期ライフ分野における最先端の研究成果についてご講演頂く予定です。
講演者等の詳細はプログラムをご覧ください。
イベント 令和7年11月10日~令和7年11月11日 (令和7年11月10日~11日開催)「The Early-Life Nexus: Molecular Keys to Health and Disease」開催のお知らせ
開催案内
開催概要
名称
The Early-Life Nexus: Molecular Keys to Health and Disease
会期
令和7年11月10日(月)10時00分~令和7年11月11日(火)17時50分
会場
慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール(アクセス)
※オンライン開催はありません
対象
どなたでも(先着220名)
参加費
無料
参加申し込み
令和7年10月10日(金)までに下記のフォームからお申し込みください。
(当初の締切から延長しています。)
プログラム
ポスター演題の申し込み
開催概要に沿った早期ライフステージに関連する研究について、ポスター演題を募集しています。
令和7年10月10日(金)までに下記のフォームからお申し込みください。
お問い合わせ先
運営事務局
住所 | early-life2025事務局 |
---|---|
early-life2025"at"aeplan.co.jp ※"at"の部分を@に変えてください。 |
最終更新日 令和7年9月30日