公募情報 令和3年度 「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」に係る公募について

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究
分野 医薬品プロジェクト
公募締め切り 令和3年7月1日(木) 13時【厳守】
お問い合わせ先
創薬事業部 医薬品研究開発課 次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 (腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)担当
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目7番1号 読売新聞ビル22階
E-mail: jisedai-med“AT”amed.go.jp
備考:
お問い合わせは必ずE-mailでお願い致します。
(E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください)
電話及びFaxでのお問い合わせは受け付けできません。

公募内容

国⽴研究開発法⼈⽇本医療研究開発機構(AMED)では、「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」の制度の下で「腸内マイクロバイオーム(MB)制御による次世代創薬技術の開発」に係る研究開発課題を公募します。

公募研究開発課題の概要は下表のとおりです。
本公募全体の新規採択課題予定数は0~10課題程度であり、予定数よりも少なくなることがあります。

項目番号 公募研究開発課題 応募形態 研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施予定期間 新規採択課題予定数
1 MB創薬に関わる技術開発及び基盤構築 個別型/
複合型
1課題当たり年間
令和3年度~令和5年度
500百万円程度
令和6年度~令和8年度
300百万円程度
最長6年度
令和3年度~
令和8年度
0~2
課題程度
2 腸管免疫関連疾患に対する
MB制御技術応用による基盤技術の高度化
個別型/
複合型
1課題当たり年間
150百万円程度
最長6年度
令和3年度~
令和8年度
0~2
課題程度
3 MBを制御する菌製剤の臨床応用に向けた非臨床薬理、薬物動態及び毒性学的評価技術の開発 個別型/
複合型
1課題当たり年間
50百万円程度
最長6年度
令和3年度~
令和8年度
0~2
課題程度
4 MBを制御する菌製剤の製造、品質管理技術の開発 個別型/
複合型
1課題当たり年間
令和3年度~令和5年度
50百万円程度
令和6年度~令和8年度
250百万円程度
最長6年度
令和3年度~
令和8年度
0~2
課題程度
5 疾患克服に資する腸内細菌を標的とした先端的MB制御技術の開発 個別型 1課題当たり年間
15百万円程度
最長6年度
令和3年度~
令和8年度
0~5
課題程度

本事業では、「複合型」及び「個別型」の2つのタイプの応募形態があります。
「複合型」は、研究を実施する上で必要な複数の代表機関から構成される複合型組織による実施内容を提案して下さい。提案には各代表機関の役割や連携の内容を含めて下さい。各代表機関の研究開発を代表する者が「応募課題代表者」となり、各代表機関の実施内容を取りまとめて提案書類を作成して応募して下さい。
「個別型」は、研究に必要な施設・設備や技術を保有する代表機関が1機関で応募するものです。

いずれの応募形態で応募し採択された場合でも、本事業として共通の研究開発体制下で一体的な課題の実施が求められます。

事業概要

近年のマイクロバイオーム(MB)研究の著しい進歩により、腸内MBが生体に与える影響や様々な疾患との関連性に関する知見が数多く報告され、生菌製剤などの新たなモダリティが注目を集めており、腸内MB制御による疾患治療技術の研究開発が国内外で急速に活発化している状況であります。しかし、我が国においては、生菌製剤を医薬品へと導く基盤技術が整備されていないといった課題があります。
本公募では、ここ数年間のめざましい腸内MBと疾患に関する研究の発展を取り込み、国際競争力のある国産発の腸内MB制御医薬品の創出に向けた、腸内MB創薬及び製造・品質管理技術基盤の構築と幅広い実用化を目指すための研究開発を行います。

事業の案内ページ

応募資格者

本事業の応募資格者は、一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う能力を有する研究者(以下「研究開発代表者」という)とします。
詳細は公募要領「第2章 応募に関する諸条件等」を参照ください。

公募期間

令和3年5月28日(金) ~ 令和3年7月1日(木) 13時【厳守】

ヒアリング日程

ヒアリング審査は、令和3年9月10日(金)に行う予定です。※
※必要に応じて実施いたします。

応募された提案がヒアリング審査の対象となった場合は、「応募課題代表者」または「研究開発代表者」に対して、1週間前までにご連絡します。

公募説明会

新型コロナウイルス感染症対策のため、公募説明会は開催しません。
お問い合わせにつきましては、上記のメールアドレス宛に所属、氏名、連絡先を記載してお送りください。(電話およびFAXでのお問い合わせは受け付けできません)

応募方法

提案書類の様式等、応募に必要な資料は本ページの下段の資料よりダウンロードしてください。
公募要領「第5章 提案書等の作成・提出方法」に従って研究開発提案書等を作成の上、e-Radよりご応募ください。詳細は公募要領「第2章 応募に関する諸条件等」、「第4章 スケジュール・審査方法等」をご参照ください。

応募先

資料

資料

参考資料

掲載日 令和3年5月28日

最終更新日 令和3年5月28日