公募情報 令和7年度 「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」に係る公募について

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,市販後,観察研究等
分野 ゲノム・データ基盤プロジェクト,疾患基礎研究プロジェクト,成育
公募締め切り 令和6年12月20日(金) 正午【厳守】
※全ての研究開発提案書類等について期限を過ぎた場合には、一切受理出来ませんのでご注意ください。
※締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。AMEDではe-Radに登録された研究提案情報をダウンロードして評価システムに組み入れています。提案書の記載情報とe-Radへの入力情報に齟齬がないよう、提案前に双方の記載内容を十分確認してください。
お問い合わせ先
ゲノム・データ基盤事業部 医療技術研究開発課 女性の健康の包括的支援実用化研究事業 公募担当
E-mail: wise-ask”AT”amed.go.jp(E-mailは”AT”の部分を@に変えてください。)
備考:
※お問い合わせはE-mailでのみ受け付けます。

公募内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、令和7年度(2025年度)「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」の公募を行います。本公募要領に含まれる公募研究開発課題の概要は以下のとおりです。各公募研究開発課題の詳細は公募要領を参照してください。

1.女性特有の疾病に関する研究


 
分野、領域、テーマ等 研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施
予定期間
新規採択課題
予定数
1-1 女性の多様なライフスタイルを踏まえた、女性ホルモン等の影響による健康課題の予防や健康増進に資する研究開発 1課題当たり年間
8,000千円(上限)
令和7年4月(予定)

令和9年度末
0~2課題程度
1-2 女性特有の臓器・器官に関係する疾病の予防、診断及び治療に関する研究開発 1課題当たり年間
8,000千円(上限)
令和7年4月(予定)

令和9年度末
0~2課題程度
1-3 若年女性に特有の疾病の予防・健康増進のための研究開発 1課題当たり年間
8,000千円(上限)
令和7年4月(予定)

令和9年度末
0~2課題程度

2.男女共通課題のうち特に女性の健康に資する研究

  分野、領域、テーマ等 研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施
予定期間
新規採択課題
予定数
2-1 性差を考慮した健康課題の予防、健康増進に関する研究開発 1課題当たり年間
8,000千円(上限)
令和7年4月(予定)

令和9年度末
0~2課題
程度
  • 研究開発費の規模等は、申請額がそのまま認められることを確約するものではありません。
  • 申請額が課題申請時に規定されていた予算上限を超えていた場合は不受理とします。
  • 研究開発費の規模及び新規採択課題予定数等は、予算状況等により変動することがあります。大きな変動があった場合には、全部又は一部の公募研究開発課題について提案書類の受付や課題の採択を取りやめる可能性があります。
  • 複数の公募研究開発課題への応募は認められますが、研究費の不合理な重複及び過度の集中(詳細はⅡ-第2章を参照してください。)に該当しないことを確認するため、同時に応募した研究開発課題の情報を研究開発提案書の該当欄へ必ず記載してください。また、応募中の研究開発課題が採択された場合は、速やかにAMEDの本事業担当課に報告してください。
  • 当該公募年度に研究開発代表者として本事業に参画を予定している場合は、研究開発代表者として本公募に応募できません。ただし、研究開発分担者の立場であれば複数の課題に参加可能です。その場合は、研究費の不合理な重複及び過度の集中(詳細はⅡ-第2章を参照してください)に該当しないようにエフォートを適切に配分してください。
  • 採択課題数は、それぞれの分野、領域、テーマ等における応募の数、また内容に応じて、予定数から増減します。
  • その他の注意事項については公募要領を確認してください。

事業概要

近年、女性の就業率の上昇、初産年齢の上昇、生涯出生数の減少、平均寿命の伸長等に伴い、女性の健康に関わる問題は大きく変化してきています。また、女性の心身の状態は思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期といった、ライフステージごとに大きく変化するという特性があります。こうしたことを踏まえ、女性が生涯にわたり健康に生活できるよう、必要な情報提供を行い、ライフステージごとの課題に応じて包括的に支援していく必要があります。
本事業では、女性の健康に関する課題解決を目標とし、人生の各段階に応じてその心身の状況が大きく変化する女性の生涯を通じた健康や疾患について、心身における性差も加味し、かつライフステージの軸で多面的にとらえ、エビデンスに基づく「予防/診断/治療/予後・QOL」についての研究開発とその実用化を推進します。

事業の案内ページ

応募資格者

本事業の応募資格者は一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。詳細は公募要領「第3章3.1応募資格者」を参照ください。

公募期間

令和6年11月5日(火) ~ 令和6年12月20日(金) 正午【厳守】
※全ての研究開発提案書類等について期限を過ぎた場合には、一切受理出来ませんのでご注意ください。
※締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。AMEDではe-Radに登録された研究提案情報をダウンロードして評価システムに組み入れています。提案書の記載情報とe-Radへの入力情報に齟齬がないよう、提案前に双方の記載内容を十分確認してください。

ヒアリング日程

令和7年2月7日(金)に実施します。
ヒアリング審査の対象となった課題は、研究開発代表者に原則として1週間前までにご連絡します。

公募説明会

公募説明会は実施しません。下記の公募要領、公募説明資料をご参照の上、ご不明な点はE-mailにてお問い合わせください。

応募方法

AMEDホームページより提案書類の様式等、必要な資料をダウンロードの上、公募要領に従って研究開発提案書等を作成の上、e-Radよりご提出ください。詳細は本事業の公募要領を参照ください。

応募先

※e-Radでの登録方法については、「関連リンク」欄の「e-Rad研究者向け操作マニュアル」及び「本事業におけるe-Rad入力マニュアル」をご参照ください。

資料

掲載日 令和6年11月5日

最終更新日 令和6年11月5日