公募情報 令和4年度 「橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)」に係る公募について

更新履歴

令和4年3月11日  公募に係るFAQを掲載しました。
令和4年3月8日  公募説明会資料を掲載しました。

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 基礎的,応用
分野 シーズ開発・研究基盤プロジェクト
公募締め切り 令和4年3月29日(火) 正午【厳守】
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
シーズ開発・研究基盤事業部 拠点研究事業課
住所: 〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目7番1号
読売新聞ビル21階
E-mail: rinsho-kakushin"AT"amed.go.jp
備考:
※”AT”の部分を@に変えてください。
※お問い合せは必ずEmailでお願いいたします。

公募内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、令和4年度「橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)」において、以下の研究開発課題について公募いたします。 詳細は公募要領をご参照ください。

分野等、公募補助事業課題 補助事業課題の規模
(間接経費を含まず)
補助事業実施
予定期間
新規採択課題
予定数
1 異分野融合型研究開発推進支援事業 1課題当たり年間
45,000千円
令和4年度~令和6年度 0~5課題
程度

(注1)補助事業費の規模等はおおよその目安となります。
(注2)補助事業費の規模及び新規採択課題予定数等は、公募開始後の予算成立の状況等により変動することがあります。大きな変動があった場合には、全部又は一部の公募について提案書類の受付や課題の採択を取りやめる可能性があります。
(注3)複数の公募研究開発課題(補助事業課題)への応募は認められますが、研究費の不合理な重複及び過度の集中(詳細は第5章を参照してください。)に該当しないことを確認するため、同時に応募した研究開発課題(補助事業課題)の情報を事業提案書の該当欄へ必ず記載してください。また、応募中の研究開発課題(補助事業課題)が採択された場合は、速やかにAMEDの本事業担当課に報告してください。
(注4)本事業の提案(申請)は橋渡し研究支援機関のみが可能であることから、補助事業実施予定期間において橋渡し研究支援機関の認定取り消しなどの対象となった場合は、橋渡し研究支援機関として認定されていた期間まで補助事業実施の対象期間とします。
(注5)新規採択課題予定数については、採択状況により増減することがあります。
(注6)提案内容、計画等を十分に吟味し、採択課題の補助事業費を調整します。

事業概要

橋渡し研究プログラム異分野融合型研究開発推進支援事業は、医療実用化を目指した広範なシーズの育成や、医学・歯学・薬学系以外の先端技術・知識を利活用することで、医療イノベーションを推進することを目的として、異分野融合型研究開発シーズの研究開発支援を実施します。
本事業では、認定された橋渡し研究支援機関のうち、公募により、優れた異分野融合型研究開発シーズの支援を実施する機関に補助金を交付します。採択された橋渡し研究支援機関は、医歯薬系以外の異分野領域から医療応用に向けて開発するシーズをより早期の段階から発掘・選定し、補助事業費の総額の範囲内でシーズ研究開発費を配分しシーズの育成を行うとともに、医療応用に向けたセミナー・シンポジウム等を実施します。これらの取組を通して、異分野融合型研究開発シーズの早期支援強化を図るとともに、橋渡し研究支援の質の向上を目標としています。

事業の案内ページ

応募資格者

本事業の応募資格者は、文部科学大臣が認定した「橋渡し研究支援機関」の拠点長とします。
詳細につきましては、公募要領をご確認ください(第2章 応募に関する諸条件等「2.1 応募資格者」)。

公募期間

令和4年2月25日(金) ~ 令和4年3月29日(火) 正午【厳守】

ヒアリング日程

以下の日程で、Web会議システムによるヒアリング審査を予定しています。

日程:令和4年4月18日(月)
ヒアリング対象となった機関には、開始時間、発表方法等含め、詳細につきまして、別途担当よりメール等にてご連絡いたします。

公募説明会

以下の日程で、Web会議システムによる公募説明会(1時間程度)を予定しています。

日時:令和4年3月3日(木)13時30分
なお、説明会の対象者は、応募資格者である橋渡し研究支援機関の拠点長及び関係者といたします。1機関あたり4接続以内といたします。橋渡し研究支援機関にて参加者をとりまとめ、上記お問い合わせ先のメールアドレス宛に、件名を【R4異分野】公募説明会参加希望_機関名として参加者氏名をメール本文に記載の上、3月2日(水)15時までにご連絡をお願いします。

応募方法

提案書類等は、e-Radを通して期限内に提出してください。
詳細は、公募要領の「第3章 公募補助事業課題」及び「第5章 提案書等の作成・提出方法」をご参照ください。
なお、e-Radは、次期システムへの切り替えに伴う作業により、3月5日(土)~14日(月)までサービスを停止しています。提案書等の登録・手続きにつきましては、3月15日(火)以降にお願いいたします。

応募先

資料

掲載日 令和4年2月25日

最終更新日 令和4年3月11日