事業に関するお知らせ 平成28年度「橋渡し研究加速ネットワークプログラム」支援対象課題

事業に関するお知らせ

シーズB(非臨床でのPOC取得及び治験届等の提出等を目指す):12 課題
申請拠点名 課題名 代表研究者(機関)
北海道臨床開発機構 認知症・慢性期脳梗塞・慢性期脊髄損傷患者に対する自家培養骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与による細胞療法の検討 佐々木 祐典
(札幌医科大学)
東北大学 安全で高性能な細胞分離用酵素剤の臨床応用(新規リコンビナント型中性プロテアーゼの開発) 後藤 昌史
(東北大学)
東京大学 癌細胞特異的代謝反応特性を活用したペプチダーゼプローブによる食道扁平上皮癌(および頭頸部癌)の迅速蛍光イメージングに関する研究 瀬戸 泰之
(東京大学)
慶應義塾大学 血小板創製技術の医療応用 松原 由美子
(慶應義塾大学)
慶應義塾大学 後縦靭帯骨化症の発症機構の解明に基づく新規治療法の開発 宮本 健史
(慶應義塾大学)
名古屋大学 ヒト臨床膵がん個別化医療改良実現のための迅速治療薬感受性解析システム研究開発 田中 利男
(三重大学)
名古屋大学 肺癌体細胞遺伝子変異の免疫学的診断システムの開発 長谷川 好規
(名古屋大学)
名古屋大学 血液細胞のメッセンジャーRNA測定による大腸癌体外診断用医薬品キットの臨床実用化研究 金子 周一
(金沢大学)
名古屋大学 Muse細胞を用いた周産期脳障害の新規治療法開発 佐藤 義朗
(名古屋大学)
京都大学 膵神経内分泌腫瘍を対象とする非侵襲的イメージング用RIプローブの開発 稲垣 暢也
(京都大学)
大阪大学 核酸医薬による遺伝性パーキンソン病の治療 望月 秀樹
(大阪大学)
九州大学 難治性がんを標的破壊する遺伝子組換えワクシニアウイルスによるがんウイルス療法の開発 中村 貴史
(鳥取大学)
シーズC(臨床でのPOC取得を目指す):11 課題
申請拠点名 課題名 代表研究者(機関)
北海道臨床開発機構 脊髄損傷患者に対する自家培養骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与による細胞療法の薬事承認申請 山下 敏彦
(札幌医科大学)
北海道臨床開発機構 PET薬剤自動合成装置の薬事承認取得に向けた神経膠腫患者における術前炭素11標識メチオニンPETの有用性に関する研究 北海道大学
(志賀 哲)
北海道臨床開発機構 非放射性水分子プローブを用いた次世代脳血流MRI検査法の確立 佐々木 真理
(岩手医科大学)
北海道臨床開発機構 プロバイオティクス由来の活性物質ポリリン酸を用いた新規炎症性腸疾患治療薬の開発 藤谷 幹浩
(旭川医科大学)
東北大学 超音波を用いた革新的非侵襲性血管新生療法の開発 下川 宏明
(東北大学)
東北大学 慢性便秘薬ルビプロストンの慢性腎不全治療薬としての適応拡大 阿部 高明
(東北大学)
東京大学 IL-12発現型がん治療用ウイルスを用いた悪性黒色腫に対する革新的ウイルス免疫療法開発 奥山 隆平
(信州大学)
慶應義塾大学 新規AMPA受容体標識PET薬剤によるてんかん焦点同定の補助診断薬としての臨床開発 高橋 琢哉
(横浜市立大学)
大阪大学 自然免疫を刺激する次世代マラリアワクチンの開発 堀井 俊宏
(大阪大学)
岡山大学 岡山大学方式の人工網膜の医師主導治験の準備と実施: 生物学的安全性評価・製造・品質管理・第Ⅰ相・Ⅱ相試験 松尾 俊彦
(岡山大学)
九州大学 虚血肢治療用低侵襲ナノ粒子製剤の実用化 江頭 健輔
(九州大学)

最終更新日 平成29年9月25日