研究成果報告書(以下、報告書)を事業開始年度ごとに掲載しています。
ご覧になりたい課題名の隣にあるPDFと書かれたアイコンをクリックすると、報告書が表示されます。
※各表は研究開発代表者名の五十音順で掲載しています。
平成25年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
25 |
27 |
石坂 幸人 |
国立国際医療研究センター |
エイズ関連悪性腫瘍誘発機序の理解と抗体療法の有効性評価 |
ダウンロード |
25 |
27 |
岡田 誠治 |
熊本大学 |
HIV感染者の長期予後を規定するエイズリンパ腫の全国規模多施設共同臨床試験の展開と包括的医療体制の確立 |
ダウンロード |
25 |
27 |
佐藤 裕徳 |
国立感染症研究所 |
HIV Gag蛋白質と関連因子の治療標的構造の解明に向けた統合的研究 |
ダウンロード |
25 |
27 |
田中 瑞恵 |
国立国際医療研究センター |
HIV母子感染児における神経学的予後についての研究 |
ダウンロード |
25 |
27 |
俣野 哲朗 |
国立感染症研究所 |
T細胞誘導を主とする予防エイズワクチン開発に関する研究 |
ダウンロード |
25 |
27 |
松下 修三 |
熊本大学 |
中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発 |
ダウンロード |
25 |
27 |
満屋 裕明 |
熊本大学 |
多剤耐性HIV変異株に強力で高い中枢神経系透過性を有する新規抗HIV薬の開発 |
ダウンロード |
25 |
27 |
吉村 和久 |
国立感染症研究所 |
国内で流行するHIVとその薬剤耐性株の動向把握に関する研究 |
ダウンロード |
25 |
27 |
吉村 和久 |
国立感染症研究所 |
HIVエンベロープの治療標的構造に関する研究 |
ダウンロード |
平成26年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
26 |
28 |
明里 宏文 |
京都大学 |
HIV感染症の根治に向けた基盤的研究 |
ダウンロード |
26 |
28 |
潟永 博之 |
国立国際医療研究センター |
適正な抗HIV療法開発のための研究 |
ダウンロード |
平成27年度開始課題
開始年度 |
終了年度 |
研究開発代表者名 |
所属機関名 |
研究開発課題名 |
報告書 |
27 |
29 |
足立 昭夫 |
徳島大学 |
感染動態・病態の連関解明に向けたHIV/AIDSの実証的研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
岩谷 靖雅 |
国立病院機構名古屋医療センター |
新規抗HIV治療開発にむけたシード化合物の創製および薬剤耐性機序の解明研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
小柳 義夫 |
京都大学 |
HIV-1治癒法構築戦略 |
ダウンロード |
27 |
29 |
坂田 洋一 |
自治医科大学 |
血友病とその治療に伴う種々の合併症克服に関する研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
白阪 琢磨 |
国立病院機構大阪医療センター |
服薬アドヒランス向上に関する研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
滝口 雅文 |
熊本大学 |
エイズ治療を目指したHIV免疫の研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
立川 愛 |
国立感染症研究所 |
HIV感染症治癒を目指したiPS細胞由来T細胞による新規免疫細胞療法に関する研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
照屋 勝治 |
国立国際医療研究センター |
ART早期化と長期化に伴う日和見感染症への対処に関する研究 |
ダウンロード |
27 |
29 |
俣野 哲朗 |
国立感染症研究所 |
HIV感染防御ワクチン開発に関する研究 |
ダウンロード |