医療機器研究開発課 「医工連携イノベーション推進事業 開発・事業化事業」の事後評価結果について(令和2年度終了課題)

「医工連携イノベーション推進事業 開発・事業化事業」における令和2年度終了課題の事後評価結果を公表します。

1.事後評価の目的

事後評価は、課題等について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業等の運営の改善に資することを目的として実施します。

2.課題評価委員会

令和3年9月29日(水)

3.評価項目

研究開発達成状況
研究開発成果
実施体制
今後の見通し
事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
総合評価

4.事後評価委員

課題評価委員については以下のPDFファイルをご覧ください。

5.事後評価対象課題

開始年度 終了年度 研究開発代表者 研究開発機関名 役職 研究開発課題名
2019 2020 安藤 岳洋 朝日サージカルロボティクス株式会社
(旧 株式会社A-Traction)
代表取締役社長 術中の臓器損傷のリスクを低減させる手術支援ロボットの開発・事業化
2018 2020 板谷 慶一 株式会社Cardio Flow Design 顧問 非造影拍動追跡型4D Flow MRI解析システムの開発・海外展開
2018 2020 海平 和男 株式会社ウミヒラ 専務取締役 生検組織多分割デバイスの開発・事業化
2018 2020 北川 全 メルフロンティア株式会社 代表取締役社長 日本発マグネシウム合金からなる生体吸収性ヘッドレスコンプレッションスクリューの開発・事業化
2018 2020 増田 哲也 大塚テクノ株式会社 課長 体表面電気刺激による在宅向け排尿障害治療器の開発・事業化
2019 2020 村瀬 聡孝 テルモ株式会社 部長 通信機能つき輸液ポンプを用いたがん薬物療法室向け業務支援システムの開発・事業化
(敬称略、五十音順)

6.総評

評価委員会では、令和2年度に終了した6課題を対象としました。総合評点の結果は、1課題が優れている、4課題が良い、1課題がやや良いと評価されました。

掲載日 令和4年12月9日

最終更新日 令和4年12月9日