国立研究開発法人日本医療研究開発機構
戦略推進部 医薬品研究課
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成28年度「創薬基盤推進研究事業(1次公募)」研究開発課題に係る委託先について、課題評価委員会(事前評価)(別紙)において厳正な審査を行った結果、下記の通り決定致しましたのでお知らせ致します。
研究開発課題1:薬用植物の新たな育種、栽培及び生産技術等に関する研究
研究開発課題名 |
代表機関名 |
研究開発代表者 |
薬用植物の国内栽培推進を指向した基盤技術及び創薬資源の開発に関する研究 |
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
川原 信夫 |
国産麻黄自給率10%達成に向けた研究 |
東京農業大学
|
御影 雅幸 |
研究開発課題2:生物資源の基盤整備に関する研究
研究開発課題名 |
代表機関名 |
研究開発代表者 |
ヒトへの外挿性を向上させた培養細胞資源開発と供給体制整備 |
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
小原 有弘 |
マウスバンク機能の拡充による創薬イノベーションの迅速化 |
国立大学法人熊本大学 |
竹尾 透 |
創薬に資する高度実験動物霊長類の作製と疾患モデルの構築・解析 |
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
保富 康宏 |
研究開発課題3:プレシジョンメディスン推進基盤構築研究
研究開発課題名 |
代表機関名 |
研究開発代表者 |
産学連携全国がんゲノムスクリーニングプログラム:SCRUM-Japanを活用したプレシジョンメディスン推進基盤構築研究 |
国立研究開発法人国立がん研究センター |
土原 一哉 |
研究開発課題4:次世代メディシナルケミスト等人材育成プログラム
研究開発課題名 |
代表機関名 |
研究開発代表者 |
アカデミア創薬を担う次世代のメディシナルケミストと薬物動態/物性評価研究者の育成 |
国立大学法人大阪大学 |
辻川 和丈 |
研究開発課題5:新規抗菌薬の開発を目指した研究
研究開発課題名 |
代表機関名 |
研究開発代表者 |
薬用植物ライブラリーを用いたカルバペネム耐性腸内細菌、多剤耐性アシネトバクター・緑膿菌および薬剤耐性結核菌に対する新規抗菌薬の探索 |
国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
切替 照雄 |
北里微生物資源ライブラリーを基盤とした多剤耐性菌を克服する天然物創薬 |
北里大学 |
砂塚 敏明 |