公募情報 平成30年度 「医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE):第3回公募」の採択課題について
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、「医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)」に係わる第3回公募の研究開発課題について、当事業の採択・評価会において厳正な審査を行い、採択を決定した課題は、以下のとおり14課題となりましたのでお知らせいたします。
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
課題名 | 代表機関名 |
---|---|
リバースジェネティクス法を用いた新規インフルエンザワクチン株の創成 | 一般財団法人化学及血清療法研究所 |
遺伝性眼科疾患に対する遺伝子治療薬の研究開発 | 参天製薬株式会社 |
病的近視に対する光線架橋療法の研究開発 | 参天製薬株式会社 |
網膜中心動脈閉塞症に対する網膜神経保護薬の開発 | 千寿製薬株式会社 |
血友病Bに対する遺伝子治療用製品の研究開発 | 田辺三菱製薬株式会社 |
フレイルの予防薬・治療薬の研究開発 | 帝人株式会社 |
新規迅速遺伝子診断法ならびに非臨床PK/PD理論を活用した新規β-ラクタマーゼ阻害剤(OP0595)の単味製剤の研究開発 | Meiji Seikaファルマ株式会社 |
課題名 | 代表機関名 |
---|---|
肝硬変の生命予後を改善する革新的抗線維化薬の研究開発 | 大原薬品工業株式会社 |
至適分解性により術後遠隔期に血管再生を促す生体吸収性マグネシウム合金スキャフォールドの非臨床・臨床POC取得 | 株式会社日本医療機器技研 |
アルツハイマー病の新規治療薬の創出 | 日本臓器製薬株式会社 |
課題名 | 代表機関名 |
---|---|
造血幹細胞の体外増幅技術の開発と移植医療への応用 | ネクスジェン株式会社 |
Tribを標的とする急性骨髄性白血病の創薬研究 | ファイメクス株式会社 |
制御性T細胞の減弱作用と分子標的阻害による新規固形がん治療法の開発 | レグセル株式会社 |
課題名 | 代表機関名 |
---|---|
液相セグメント合成法による核酸大量製造法開発 | 株式会社四国核酸化学 |
(代表機関の五十音順)
- イノベーション創出環境整備タイプの採択はありませんでした。
応募・採択状況
応募(課題) | 採択(課題) | 金額(億円) | |
---|---|---|---|
第3回公募 | 52 | 14 | 約290 |
掲載日 平成30年10月22日
最終更新日 平成30年12月11日