公募情報 若手あり 令和5年度 「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究)【若手枠あり】)」(2次公募)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,観察研究等
分野 ゲノム・データ基盤プロジェクト,疾患基礎研究プロジェクト,難病
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
創薬事業部 創薬企画・評価課
難治性疾患実用化研究事業 担当
E-mail: rare-koubo"at"amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究【若手枠あり】)に係る公募(2次公募)」について、本事業の課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。

①ゲノム・データ基盤プロジェクト

A.超希少難治性疾患の疾患レジストリ構築および診療に直結するエビデンス創出研究(エビデンス創出・超希少)

研究開発課題名 研究開発
代表者
代表機関 役職
カテコラミン誘発多形性心室頻拍の早期診断と突然死予防に関する研究:JROAD-DPCを用いた全国調査と予後 相庭 武司 国立循環器病研究センター 部長
自己免疫性GFAPアストロサイトパチーの実態解明と治療法確立を目的としたエビデンス創出研究 木村 暁夫 岐阜大学 准教授
抗インターフェロンガンマ自己抗体がもたらす成人発症免疫不全症における基盤情報の整備と疾患レジストリの構築 坂上 拓郎 熊本大学 教授
進行性家族性肝内胆汁うっ滞症、アラジール症候群の診療ガイドライン作成を見据えた現行レジストリの拡充と研究シーズの創生 林 久允 東京大学 准教授
小児から成人に移行する慢性心筋炎の診断基準策定のための実態調査 吉田 恭子(今中 恭子) 三重大学 教授

②疾患基礎研究プロジェクト

B.希少難治性疾患の病態解明研究(病態解明・若手)

研究開発課題名 研究開発
代表者
代表機関 役職
多系統萎縮症霊長類モデルとミトコンドリア機能イメージングバイオマーカーの開発 上村 紀仁 京都大学 特定講師
代謝経路に着目したサルコイドーシスの新規治療に関する研究開発 中溝 聡 京都大学 特定講師
心筋炎から心筋症への移行を阻止する全く新しい特発性拡張型心筋症の治療法開発に向けた病態解明と治療標的同定 藩 龍馬 横浜市立大学 講師
顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの新規病態分子基盤に基づく診断法・治療戦略の開発 平田 祐介 東北大学 助教
臨床検体×空間オミクス解析×疾患iPS細胞の融合による拘束型心筋症の病態解明と治療法の探索 三木 健嗣 大阪大学 特任講師(常勤)
(敬称略 五十音順)

※原則として採択時点の情報であり、研究開発開始前または開始後に研究開発課題名等が変更されることがあります。

評価経過情報

公募期間 令和5年4月20日~5月16日
面接(ヒアリング審査)実施日 令和5年7月7日、10日
  申請数 書面評価
通過数
採択数

A:超希少難治性疾患の疾患レジストリ構築および診療に直結するエビデンス創出研究(エビデンス創出・超希少)

16 11 5
B:希少難治性疾患の病態解明研究(病態解明・若手) 44 11 5

掲載日 令和5年8月3日

最終更新日 令和5年8月3日