公募情報 若手あり 令和5年度 「新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用
分野 疾患基礎研究プロジェクト,感染症
お問い合わせ先
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課
新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域) 担当(宮下、小林、岡野、佐野)
E-mail: jprogram”at”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス”at”の部分を@に変えてください。
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、本事業の課題評価委員会新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)令和5年度 課題評価委員会 委員名簿)における厳正な審査を行った結果、令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域)」に係る次の採択課題を決定しましたのでお知らせいたします。

公募研究開発課題:多分野融合による感染症創薬科学に資する基礎的な研究
研究開発課題 研究開発
代表者名
所属機関 役職
Beyond CRISPR:ディフェンスシステムを利用した感染症創薬研究 氣駕 恒太朗 国立感染症研究所 室長
乳児ボツリヌス症発症機構の全容解明に向けた基盤研究 小林 伸英 金沢大学 助教
多分野融合研究によるHTLV-1感染症のウイルス感染病態全容解明 佐藤 賢文 熊本大学 教授
次世代ワクチン創薬科学に資する免疫測定基盤技術の創成 佐野 芳 国立感染症研究所 研究員
マラリア原虫の肝臓感染特異性を担う分子基盤の解明に向けた多分野融合研究 新澤 直明 東京医科歯科大学 講師
空間マルチオミクス解析に基づく細菌性肺炎の重症化分子機構の解明と新規感染制御法の確立 住友 倫子 徳島大学 教授
単一細胞解析技術の統合によるHPV18型幹細胞発癌機構の解明 田口 歩 大阪大学 特任研究員(常勤)
モルビリウイルス感染症の理解と対策のための研究開発 竹田 誠 東京大学 教授
ヒト血管系感染モデルを用いたバルトネラ属細菌の病原性評価系の確立と腫瘍形成への関与の解明 塚本 健太郎 藤田医科大学 講師
ケム・バイオハイブリッド合成を鍵技術とした多分野連携型赤痢アメーバ治療薬開発 恒松 雄太 名古屋大学 准教授
脳オルガノイドとマウスモデルを用いたパラミクソウイルス中枢神経感染制御の研究 橋口 隆生 京都大学 教授
劇症型溶血性レンサ球菌感染症における多臓器不全の発症機構解明と新規治療法の検討 広瀬 雄二郎 大阪大学 助教
抗ウイルス機能に優れたT細胞を誘導する人工T細胞抗原の開発 本園 千尋 熊本大学 講師
HTLV-1感染症のエピゲノムコードの解読と戦略的創薬を目指した基礎、臨床融合データサイエンス 山岸 誠 東京大学 特任准教授
多分野融合による節足動物媒介性ウイルスの宿主間伝播・病態形成機構の解明と治療法創出に関する研究開発 好井 健太朗 長崎大学 教授

研究開発代表者名 50音順

応募・審査について

公募期間 令和5年1月16日~令和5年2月15日
書面審査期間 令和5年2月20日~令和5年3月22日
面接審査(ヒアリング) 実施日 令和5年4月13日、令和5年4月14日
申請数 58課題
書面審査通過数 29課題
採択数 15課題

掲載日 令和5年5月18日

最終更新日 令和5年5月18日