公募情報 平成30年度 「障害者対策総合研究開発」に係る公募(1次公募)の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等
分野 精神・神経疾患に対応した研究
お問い合わせ先
戦略推進部 脳と心の研究課 障害者対策総合研究開発事業 公募担当(池澤、滝川、竹村)
住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル22階
TEL: 03-6870-2222
E-mail: brain-d“AT”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成30年度 障害者対策総合研究開発事業(1次公募)の採択課題について、課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行った結果、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

【身体・知的等障害分野】

1.強度行動障害者への支援におけるセンサー技術を用いた評価システムの開発
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
強度行動障害者への支援におけるセンシング技術を用いた評価システムの開発 鳥取大学 井上 雅彦 教授
2.身体・知的等障害児・者やその家族の生活支援や社会参加を促進するための研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
食事評価・労働効率換算表を用いた身体障害者の労働生産性、就労支援創出の研究 京都大学 青山 朋樹 准教授

【神経筋疾患分野】

3.筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群に対する診療ネットワークモデルの開発
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群に対する診療・研究ネットワークの構築 国立精神・神経医療研究センター 山村 隆 特任研究部長
4.筋疾患患者に出現するサルコペニアのメカノセンシングの特性の解明と筋萎縮、崩壊の画期的評価、予防方法の開発
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
細胞膜修復や不要蛋白クリアランス機構の破綻をきたす筋疾患におけるメカノセンシングの機序の解明とその評価系の確立および治療法開発 東北大学 青木 正志 教授

【感覚器障害分野】

5.感覚器障害をもつ人やその家族の生活支援、社会参加、就労移行支援などを促進するための研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
ロービジョンの患者を対象とした読書困難に関する実態調査と、多様な読書評価を可能にするアプリの開発 東京女子大学 小田 浩一 教授
6.慢性めまいの診断法確立とめまい指導の有用性に関する研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
慢性めまいの診断法確立とめまい指導の有用性に関する研究 聖マリアンナ医科大学 肥塚 泉 教授
7.災害時における視覚障害者対応システムの構築に関する研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
大規模災害時における視覚障害者対応システムの構築に関する研究 理化学研究所 仲泊 聡 研究員

【精神障害分野】

8.バイオマーカー等で精神疾患の層別化を行い、治療法の最適化を目指す研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
血液メタボローム解析による精神疾患の層別化可能な客観的評価法の確立と治療最適化への応用 九州大学 神庭 重信 教授
バイオマーカーを利用したうつ病の層別化と治療計画策定法の立案 徳島大学 大森 哲郎 教授
9.精神障害を持つ妊婦および周産期うつ病を呈する母子への治療と医療的支援方法の開発研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
妊産婦前向きコホート研究の成果を用いた要介入群の同定法と支援策の開発 名古屋大学 尾崎 紀夫 教授
10.慢性的な抑うつ症状を呈する人への治療・支援方法の開発
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
慢性抑うつの神経生理基盤の解明とその病態に基づいた新規ニューロモデュレーション治療法の開発 慶應義塾大学 三村 將 教授
11.精神疾患・発達障害をもつ人やその家族の生活支援、社会参加、就労移行支援などを促進するための研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
発達障害を有する大学生(中退者、引きこもりを含む)へのショートケアプログラム開発と包括的支援システムの構築 昭和大学 太田 晴久 講師
12.ニューロフィードバック法による嗜癖性障害の治療法の開発研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
ギャンブル障害に対するニューロフィードバック法の開発 京都大学 高橋 英彦 准教授
13.レジストリの構築・統合により精神疾患の診断法・治療法を開発するための研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
精神疾患レジストリの構築・統合により新たな診断・治療法を開発するための研究 国立精神・神経医療研究センター 中込 和幸 所長
14.発達障害者の緊急時支援のチーム支援活動に関するマニュアル開発のための研究
研究開発課題名 所属機関(代表機関) 研究開発代表者 職名
発達障害者の緊急時支援のチーム支援活動に関するマニュアル開発のための研究 東京医科大学 桝屋 二郎 准教授

【評価経過情報】

公募期間 平成29年11月9日~平成29年12月14日
会合審査日・面接(ヒアリング審査)実施日 平成30年2月1日、2日、8日、16日
申請数 44
書面評価通過数 35
採択数 15

掲載日 平成30年4月11日

最終更新日 平成30年4月11日