公募情報 平成31年度 「ナショナルバイオリソースプロジェクト」(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 該当なし |
分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、平成31年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)に係る公募ついて、課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。
課題名(リソース名) | 代表機関名 | 課題管理者 |
---|---|---|
Oryza属に関するゲノム情報整備(イネ) | 情報システム・研究機構 | 佐藤 豊 |
NBRP・コムギで整備中の東アジアコムギNAM集団親系統のゲノム多型解析(コムギ) | 京都大学 | 那須田 周平 |
課題名(リソース名) | 代表機関名 | 課題管理者 |
---|---|---|
マウス個体で機能するタンパク質分解デグロンシステムの技術開発(実験動物マウス) | 情報システム・研究機構 | 相賀 裕美子 |
ラット生殖工学基盤技術開発によるリソース保存の効率化と新規利用者の拡大(ラット) | 京都大学 | 浅野 雅秀 |
特定の細胞の標識および操作を可能にするトランスジェニックフィッシュ系統の開発(ゼブラフィッシュ) | 情報システム・研究機構 | 川上 浩一 |
掲載日 平成31年3月29日
最終更新日 平成31年3月29日