公募情報 令和6年度 「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(次世代送達技術を用いた医薬品研究開発)」の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験 |
分野 | 医薬品プロジェクト |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和6年度「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(次世代送達技術を用いた医薬品研究開発)」に係る公募の研究開発課題について、課題評価委員会(委員名簿)において厳正な審査を行い、下記の通り採択課題を決定いたしましたのでお知らせいたします。
公募研究開発課題1.実用化推進のための横断的な伴走・マネジメント支援
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者 | 役職 |
---|---|---|---|
肝臓以外への核酸DDS技術開発者に対する伴走・マネジメント支援 | 株式会社シード・プランニング | 小沢 豊彦 | シニアリサーチディレクター |
公募研究開発課題2.開発候補品のリード最適化研究
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者 | 役職 |
---|---|---|---|
リガンド修飾LNPを基盤としたRNA創剤プラットフォームの開発 | 東北大学 | 秋田 英万 | 教授 |
革新的リガンド化マルチターゲットsiRNAとナノマシン複合体を用いた効果的な腫瘍ターゲッティングによる世界初がん根治技術開発 | 川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター) | 喜納 宏昭 | 主幹研究員 |
ゴーシェ病克服を目的とした中枢神経系への安全な薬物送達を実現するリガンド搭載型BROTHERS核酸の開発 | リードファーマ株式会社 | 柴田 知範 | 主任研究員 |
スマートシェルを具備した標的型核酸医薬送達システムの開発 | 東京科学大学 | 西山 伸宏 | 教授 |
Fol-Dab/RNA編集核酸によるがん細胞選択的RNA編集技術の開発 | 福岡大学 | 福田 将虎 | 准教授 |
吸入ハイブリッドEVを用いた非環状型人工核酸送達による肺癌治療法の確立 | 東京慈恵会医科大学 | 藤田 雄 | 准教授 |
公募研究開発課題3.開発候補品の非臨床試験および製造方法の確立
研究開発課題名 | 代表機関名 | 研究開発代表者 | 役職 |
---|---|---|---|
葉酸結合型カチオン性ペプチドとsiRNAを用いた革新的次世代核酸医薬品の研究開発 | 東京理科大学 | 佐藤 一樹 | 嘱託特別講師 |
(以上 敬称略 五十音順)
評価経過情報
公募期間 | 令和6年5月28日(火)~令和6年7月1日(月) |
---|---|
ヒアリング審査実施日 | 令和6年10月2日(水) |
応募数 | 書面審査通過数 | 採択数 | |
---|---|---|---|
公募研究開発課題1 | 3 | 2 | 1 |
公募研究開発課題2 | 25 | 10 | 6 |
公募研究開発課題3 | 5 | 3 | 1 |
掲載日 令和7年4月22日
最終更新日 令和7年4月22日