公募情報 令和5年度 「難治性疾患実用化研究事業(希少難治性疾患の個別化医療の推進等に資する研究分野)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,観察研究等
分野 ゲノム・データ基盤プロジェクト,難病
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
創薬事業部 創薬企画・評価課
難治性疾患実用化研究事業 担当
E-mail: rare-koubo"at"amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(希少難治性疾患の個別化医療の推進等に資する研究分野)」に係る公募について、本事業の課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定いたしました。

A. 希少難治性疾患の個別化医療の推進等に資する研究分野

研究開発課題名 研究開発
代表者
代表機関 役職
A-1:ショートリード全ゲノム解析では特定が困難な疾患や未診断疾患の早期特定に資する研究
構造異常・スプライシング異常・メチル化異常の革新的検出系による未診断疾患患者の診断率向上とN-of-1創薬への導出 小崎 健次郎 慶應義塾大学 教授
神経難病の早期特定を実現する革新的ゲノム解析研究 辻 省次 国際医療福祉大学 教授
未到達領域のロングリードジェノミクス:未解決症例の解明 松本 直通 横浜市立大学 教授
A-2:マルチオミックス解析等を用いた革新的なバイオマーカー探索研究
肺高血圧症患者レジストリとマルチオミックスデータベースを活用した難病デジタルツインモデルの構築 田村 雄一 国際医療福祉大学 教授
統合オミックス解析による多因子型難病の発症機構の解明と創薬シーズの導出 松田 文彦 京都大学 教授
A-3:ゲノム情報に基づくN-of-1+創薬研究
ゲノム不安定性疾患群を中心とした超希少難治性疾患の原因究明・病態理解とマルチオミクス情報を活用した創薬基盤の構築・運営 荻 朋男 名古屋大学 教授
希少難病に対するN-of-1+核酸医薬創薬研究 横田 隆徳 東京医科歯科大学 教授

(敬称略 五十音順)

※原則として採択時点の情報であり、研究開発開始前または開始後に研究開発課題名等が変更されることがあります。

評価経過情報

公募期間 令和5年2月17日~3月20日
面接(ヒアリング審査)実施日 令和5年5月11日
  申請数 書面評価
通過数
採択数
A-1:ショートリード全ゲノム解析では特定が困難な疾患や未診断疾患の早期特定に資する研究 6 6 3
A-2:マルチオミックス解析等を用いた革新的なバイオマーカー探索研究 8 3 2
A-3:ゲノム情報に基づくN-of-1+創薬研究 3 3 2

掲載日 令和5年6月2日

最終更新日 令和5年6月2日