公募情報 令和7年度 「創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験
分野 医薬品プロジェクト
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬事業部 創薬企画・評価課
「創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業」
担当
E-mail: id3preo”AT”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構は、令和7年度 「創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業」に係る公募(公募期間令和6年10月3日~令和6年11月21日)について、課題評価委員会(事前評価)において厳正な審査を行った結果、下記のとおり採択課題を決定しました。

ヒト初回投与試験以降(臨床開発段階)(代表機関 五十音順)

補助事業課題名 補助事業代表者 代表機関 役職
悪性胸膜中皮腫の新規がん免疫療法の開発(経口がん治療ワクチンB440) 白川 利朗 株式会社イムノロック 代表取締役CEO
アグレッシブNK細胞白血病治療薬(PPMX-T003)の開発 石井 秀典
 
株式会社ペルセウスプロテオミクス 企画・臨床開発部 部長

ヒト初回投与試験実施前(非臨床開発段階)(代表機関 五十音順)

補助事業課題名 補助事業代表者 代表機関 役職
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の治療薬開発 橋本 信嗣 株式会社三和化学研究所 研究開発企画部 核酸創薬推進グループ グループ長
抗PD-L1抗体-色素複合体(RM-0256)を用いた進行・再発の上皮系皮膚悪性腫瘍の治療薬の開発 小玉 裕之 楽天メディカル株式会社
代表取締役社長
(補助事業代表者 敬称略)

評価経過情報

公募期間 令和6年10月3日(木)~令和6年11月21日(木)正午
ヒアリング審査日 令和7年1月20日(月)
申請課題数 24課題(ヒト初回投与試験以降 7課題、ヒト初回投与試験実施前 17課題)
書面審査通過課題数 12課題(ヒト初回投与試験以降 5課題、ヒト初回投与試験実施前 7課題)
採択課題数 4課題(ヒト初回投与試験以降 2課題、ヒト初回投与試験実施前 2課題)

掲載日 令和7年2月26日

最終更新日 令和7年2月26日