公募情報 令和7年度 「予防・健康づくりの社会実装加速化事業」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 該当なし
分野 医療機器・ヘルスケアプロジェクト
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケア事業部 ヘルスケア研究開発課 予防・健康づくりの社会実装加速化事業担当
E-mail: yobou-kasoku"AT"amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
電話およびFAXでのお問い合わせは受付できません。
(E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください)

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和7年度予防・健康づくりの社会実装加速化事業(公募期間:令和7年4月2日から令和6年5月13日) を実施する委託研究開発先について、課題評価委員会(別紙)において厳正な審査を行った結果、以下の通り、採択研究課題を決定しましたのでお知らせいたします。

分野1 イノベーションパートナーシップ分野
研究開発課題名 研究開発
代表者名
所属機関 役職
予防・健康づくり分野のヘルスケアサービス研究開発手法と支援環境の構築 大野 孝司 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 シニアマネージャー
分野2 リサーチパートナーシップ分野
研究開発課題名 研究開発
代表者名
所属機関 役職
予防・健康づくり分野のヘルスケアサービス実用化手法の開発 大野 孝司 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 シニアマネージャー
(敬称略)

評価経過情報

公募期間 令和7年4月2日(水)~令和7年5月13日(火)正午
会合審査実施日 令和7年6月13日(金)
                                                                
  分野1 分野2
申請数 3 7
書面審査通過数 3 7
採択数 1 1

掲載日 令和7年7月18日

最終更新日 令和7年7月18日