公募情報 令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野3」に係る公募について

更新履歴

令和5年2月17日 公募説明会の項目のFAQを更新しました。
令和5年1月26日 公募説明会の項目の補足資料P7 研究開発費、採択課題数の誤記を修正しました。
令和5年1月25日 公募説明会の項目のFAQを更新しました。
令和5年1月17日 公募説明会の項目に、公募に関する補足資料およびFAQを掲載しました。

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 基礎的
分野 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト
公募締め切り 令和5年2月27日(月) 正午【厳守】
締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。

お問い合わせ先
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 
再生・細胞医療・遺伝子治療事業部 再生医療研究開発課

「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)」
公募担当
E-mail: saisei-ips“AT”amed.go.jp
備考:
※お問い合わせは必ずE-mailでお願いいたします。
※E-mailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください。

公募内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野3」に係る公募を行います。詳細につきましては、公募要領をご覧ください。

# 分野等、公募研究開発課題
研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施
予定期間
新規採択課題
予定数
1 疾患特異的iPS細胞利活用促進のための共同研究支援課題
1課題当たり年間
15,000千円以下
令和5年7月(予定)

令和9年度末
0~1課題
2 疾患特異的iPS細胞利活用促進のための共同研究課題
1課題当たり年間
13,000千円以下
令和5年7月(予定)

令和6年度末
0~7課題程度

事業概要

「再生医療実現拠点ネットワークプログラム 疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム」の後継事業として令和5年度から開始を予定している「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム 疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題」では、難病等の患者由来の疾患特異的iPS細胞等を用いた疾患発症機構の解明、病態解析技術の高度化、創薬研究を推進します。また、ゲノム医療研究への活用も念頭に置きつつ、疾患付随情報等が充実した疾患特異的iPS細胞バンクの整備とその利活用促進を行います。
「疾患特異的iPS細胞利活用促進のための共同研究課題」は、アカデミアや企業等による疾患特異的iPS細胞研究の裾野拡大のため、疾患研究を行う研究者とiPS細胞を用いた研究を行う研究者による共同研究を実施し、「疾患特異的iPS細胞利活用促進のための共同研究支援課題」は、当該共同研究の実施に関する支援体制の構築を目指します。

応募資格者

申請は、大学等、企業等(詳細については、公募要領を参照してください)に所属し、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う能力を有する研究者とします。

公募期間

令和4年12月26日(月) ~ 令和5年2月27日(月) 正午【厳守】
締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。

※全ての研究開発提案書類等について、期限を過ぎた場合には一切受理出来ませんのでご注意ください。

公募説明会

公募説明会は開催いたしません。
ご質問は、事前に公募要領とFAQ(随時更新)をご確認の上、上記お問い合わせ先までメールにてお送りください。その際、所属、氏名、連絡先を記載してください。
FAQは随時更新します。

ヒト全ゲノム解析やヒト全エクソーム解析を含む研究計画について

研究計画の中にヒト全ゲノム解析やヒト全エクソーム解析を含む場合、「ヒト全ゲノムシークエンス解析プロトコール」の提出が必須となります。
なお、プロトコールの内容によっては、審査対象外となる場合がありますのでご注意ください。

応募にあたっては、公募要領「2.2.6データシェアリングについて」をよくお読みください。

応募方法

研究開発提案書等は、e-Radで期限内に提出してください。
詳細は、公募要領の「第3章 公募研究開発課題」及び「第5章 提案書等の作成・提出方法」を中心にご参照ください。

応募先

資料

参考資料(インフォームドコンセントフォームひな形)

掲載日 令和4年12月26日

最終更新日 令和5年2月17日