公募情報 令和3年度 「再生医療実用化基盤整備促進事業」の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 該当なし |
分野 | 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和3年度「再生医療実用化基盤整備促進事業」に係る公募について、課題評価委員会において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
再生医療等安全性確保法に従い実施される再生医療等臨床研究および再生医療等製品等の開発を目指す医師主導治験等を支援する再生医療ナショナルコンソーシアムの実現 | 日本再生医療学会 | 常務理事 | 岡田 潔 |
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
再⽣医療等臨床研究推進拠点病院の構築と運営 | 大阪大学 医学部附属病院 | 病院長 | 土岐 祐⼀郎 |
東日本におけるiPS 細胞等臨床研究推進モデル病院の構築 | 慶應義塾大学 医学部 | 教授 | 中村 雅也 |
評価経過情報
公募期間 | 令和2年11月16日~12月16日 |
---|---|
ヒアリング実施日 | 令和3年2月24日 |
公募番号1 | 公募番号2 | |
---|---|---|
申請数 | 1課題 | 2課題 |
書面評価通過数 | 1課題 | 2課題 |
採択数 | 1課題 | 2課題 |
掲載日 令和3年3月26日
最終更新日 令和3年3月26日