イベント 開催日:令和3年11月1日 「AMED国際合同シンポジウム2021(第6回アフリカ合同シンポジウム)」開催報告

開催報告

開催概要

本シンポジウムはSATREPS、NTDsプログラムが中心となって、日本がアフリカにおいて展開している感染症関連の他の研究事業と連携・議論することによって、本分野の研究に根ざす日アフリカ科学技術イノベーション協力のさらなる推進・課題間連携による新たな展開・ネットワークの構築を目指すことを目的としています。

2016年から毎年アフリカ合同シンポジウムを開催し、日本よりアフリカにおいて展開されている感染症関連事業の研究活動を国際機関、アフリカ国関係者の方々に知っていただくとともに、プロジェクトや国を超えた連携・ネットワーク構築によるさらなる展開を目指すための議論を深めてきました。このたび第6回目アフリカ合同シンポジウムとして、SATREPSおよびNTDs事業においてアフリカと日本間で共同研究を実施している研究者を中心に関連分野の見識ある関係者をお招きし、シンポジウムを開催いたしました。

プログラム

※リンクのあるタイトルの言語選択をクリックすると当日の様子をYouTubeでご覧いただけます。
※各言語ごとのYouTube再生リストは以下となります。
 JP 】【 JP→EN 】 【 JP→FR 】

時間 内容
15時00分 opening Remark
Dr.MISHIMA Yoshinao,Ph.D.,President,Japan Agency for Medical Research and Development(AMED)
15時05分 Guest Greeting
Mr. HISANAGA Yukihiro, Director for International Cooperation,International Science and Technology Affairs Division,Science and Technology Policy Bureau,Ministry of Education,Culture,Sportts,Science and Technology (MEXT)
15時10分 Keynote speech (JP) (JP→EN) (JP→FR)
"Importance of cooperation in research with African countries for the control of infectious diseases"
Prof. WATANABE Haruo, M.D., Ph.D., SATREPS/ICREP-NTDs Program Supervisor 
15時30分 Speech 1 (JP) (JP→EN) (JP→FR)
"Diverse partnerships for product development in global health"
Dr. KATSUNO Kei, M.D.,M.P.H., Senior Director,Investment Strategy & Business Development, Global Health Innovative Technology Fund (GHIT Fund)
15時45分 Speech 2 (JP) (JP→EN) (JP→FR)
"From Bush to Bench and Bench to Beneficiary: Pathway to the real-world application of the infectious desease research in Africa "
Mr. TAKIZAWA Ikuo, Senior Deputy Director General and Senior Director, Office of COVID-19 Response, Human Development Department, Japan International Cooperation Agency (JICA)
16時00分 Panel Discussion 1 (JP) (JP→EN) (JP→FR)
"The importance and issues of collaboration during R&D period for infectious disease control in Africa"

Moderator: Prof. WATANABE Haruo, M.D., Ph.D., SATREPS / ICREP-NTDs Program Supervisor

Panelists:
Prof. SUZUKI Koichi, Ph.D., Department of Clinical Laboratory Science, Faculty of Medical Technology, Teikyo University /
Dr. KATSUNO Kei, M.D., M.P.H., Senior Director, Investment Strategy&Business Development, Global Health Innovative Technology Fund(GHIT Fund)
Prof. SUZUKI Yasuhiko, Ph.D., Director, International Institute for Zoonosis Control, Hokkaido University
Prof. TAKADA Ayato, D.V.M., Ph.D., International Institute for Zoonosis Control, Hokkaido University /
Mr. KATO Daisuke, Manager, Gosen SiteVaccine & Diagnostics R&D Dept., Denka Co., Ltd.
Prof. YASUDA Jiro, D.V.M., Ph.D., Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University /
Mr. TAKAHASHI Masayoshi, General Manager, Molecular Testing Solutions Business Development Dept., CANON MEDICAL SYSTEMS CORPORATION
16時50分 Panel Discussion 2 (JP) (JP→EN) (JP→FR)

"Collaborations necessary for disseminating and implementing R&D results for infectious disease control in Africa"

Moderator: Prof. KITA Kiyoshi, Ph.D., SATREPS Program Officer

Panelists:
Ms. KASHIWAKURA Mihoko, Head of East Asia Relations, Bill & Melinda Gates Foundation
Dr. KOJIMA Kazunobu, M.D., Ph.D., Scientist, World Health Organization (WHO)
Mr. KOSHIBA Michikazu, Head of Center on Global Health Architecture, MITSUBISHI UFJ Research and Consulting
Mr. SATO Joji, Senior Director for Global Strategy, Africa, Japan External Trade Organization (JETRO)
Mr. TAKIZAWA Ikuo, Senior Deputy Director General and Senior Director, Office of COVID-19 Response, Human Development Department, Japan International Cooperation Agency (JICA)
17時50分 Closing Remark
Mr. NODA Masahiko, Managing Director, Department of International Strategy, Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)
18時00分 Online Networking (Only Invited)

開催報告

  • アフリカ合同シンポジウムは、アフリカ現地での開催を基本とし、2016年にはケニア、2017年にはガーナ、2018年にはザンビアで開催された。2019年にはTICAD7プレイベントとして日本で開催された。2020年には、コロナ禍において現地開催が難しいため、初めてウェブで開催された。第6回となる2021年は一部の登壇者を除き、全面的にウェブ開催としたが、全関係者が大きなトラブルなく参加することができた。
  • 事前参加登録者は161名(日本:139名、アフリカ等海外:22名)であり、ガボン、ケニア、エチオピア、ナイジェリアなどから登録があった。
  • 当日の参加者はオンラインで137名程度であった(会場およびウェブより参加した発表者・パネリスト17名)。本シンポジウムでは例年100名程度の関係者が参加しており、従来と比べて少なくとも30%参加者増加があった。

関連サイト

掲載日 令和3年12月3日

最終更新日 令和3年12月3日