平成28年度一覧(事業別) 長寿科学研究開発事業―平成28年度研究成果報告書―
総括研究報告書(以下、報告書)を事業開始年度ごとに掲載しています。
ご覧になりたい課題名の隣にあるPDFと書かれたアイコンをクリックすると、報告書が表示されます。
また、別添のPDFファイルは任意で提出された内容をそのまま掲載しています。
※各表は研究開発代表者名の五十音順で掲載しています。
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 28 | 大川 淳 | 東京医科歯科大学 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存的初期治療の指針策定 | ダウンロード | |
26 | 28 | 大渕 修一 | 東京都健康長寿医療センター | 住民との協働による介護予防のまちづくりの効果検証のための地域コントロールトライアル | ダウンロード | |
26 | 28 | 川越 雅弘 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 地域包括ケアシステム構築に向けた地域マネジメント力の強化手法ならびに地域リーダー養成プログラムの開発に関する研究 | ダウンロード | |
26 | 28 | 菊谷 武 | 日本歯科大学 | 地域包括ケアにおける摂食嚥下および栄養支援のための評価ツールの開発とその有用性に関する検討 | ダウンロード | |
26 | 28 | 熊川 寿郎 | 国立保健医療科学院 | エビデンスに基づく地域包括ケアシステム構築のための市町村情報活用マニュアル作成と運用に関する研究 | ダウンロード | |
26 | 28 | 近藤 尚己 | 東京大学 | データに基づき地域づくりによる介護予防対策を推進するための研究 | ダウンロード | |
26 | 28 | 田中 亮 | 広島国際大学 | 大腿骨近位部骨折術後1年の要介護状態ハイリスク患者に対する介護予防や要介護度の重度化予防 | ダウンロード | |
26 | 28 | 戸原 玄 | 東京医科歯科大学 | 高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究 | ダウンロード | |
26 | 28 | 松田 秀一 | 京都大学 | 変形性膝関節症の発症・増悪予測スコア作成により要介護を防止する治療戦略構築 | ダウンロード | |
26 | 28 | 吉江 悟 | 東京大学 | 在宅療養者に対する地域単位の夜間休日臨時対応体制のあり方に関する研究 | ダウンロード |
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 29 | 近藤 克則 | 千葉大学 | 地域づくりによる介護予防を推進するための研究 | ダウンロード |
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 秋下 雅弘 | 東京大学 | 高齢者の多剤処方見直しのための医師・薬剤師連携ガイド作成に関する研究 | ダウンロード | |
28 | 30 | 荒井 秀典 | 国立長寿医療研究センター | 要介護高齢者半減を目指した日常生活動作指標の開発とテーラーメイド型介入方法の検証 | ダウンロード | |
28 | 30 | 飯島 勝矢 | 東京大学 | 市民主導の新たな包括的フレイル予防プログラムを通した快活なまちづくりのモデル構築に関する研究 | ダウンロード | |
28 | 30 | 真田 弘美 | 東京大学 | アドバンストな看護技術を導入した在宅・介護施設療養者の摂食嚥下・排便を支える多職種連携システムの構築 | ダウンロード | |
28 | 30 | 島田 裕之 | 国立長寿医療研究センター | 身体および認知的フレイルの予防方法の開発と効果検証 | ダウンロード | |
28 | 30 | 平野 浩彦 | 東京都健康長寿医療センター | 認知症の容態に応じた歯科診療等の口腔管理及び栄養マネジメントによる経口摂取支援に関する研究 | ダウンロード |
最終更新日 平成29年10月20日