医療機器研究開発課 官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)令和3年度終了課題 事後評価について

1.事後評価の目的

研究開発課題等について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業の運営の改善に資することを目的とする。

2.実施方法

(1)事後評価報告書の提出
  • 被評価者は、別に定める事後評価報告書を機構に提出する。
(2)書面審査
  • 研究開発課題ごとに担当の委員を定め、事後評価報告書等に基づき3の評価項目の観点から書面審査を実施する。また、必要に応じて評価委員以外の外部専門家の活用等を行う。
(3)現地調査
  • 委員会は、必要に応じて被評価者の研究施設を訪問し、研究開発期間中の実施状況、実施体制等を調査する。
(4)ヒアリング審査
  • ヒアリング審査においては、研究開発課題等の実施状況、成果、今後の展開等について説明を聴取し、質疑応答を行う。
  • ヒアリング審査対象者は、原則として研究開発代表者等とする。

3.評価項目と評価の視点

①研究開発達成状況
  • 研究開発計画に対する達成状況はどうか
②研究開発成果
  • 予定していた成果が着実に得られたか
  • 成果は医療分野の進展に資するものであるか
  • 成果は新技術の創出に資するものであるか
  • 成果は社会的ニーズへ対応するものであるか
  • 必要な知的財産の確保がなされたか
③実施体制
  • 研究開発代表者を中心とした研究開発体制が適切に組織されていたか
  • 十分な連携体制が構築されていたか
④今後の見通し
  • 今後、研究開発成果のさらなる展開が期待できるか
⑤事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
  • 医療機器開発につながる発掘したシーズに対し、物理・化学的原理の解明を行い、要素技術開発を開始する目途が付けられたか
  • 本プロジェクトの成果として当該医療機器のどのような基礎研究が達成されたか
  • 物理・化学的原理の解明、市場調査、要素技術開発を行い、開発している医療機器のコンセプト決定を完了させたか
  • 「開発サポート」機関による支援を受け、社会実装を目指す取り組みとなるよう努めたか
  • 生命倫理、安全対策に対する法令等を遵守していたか
  • 専門学術雑誌への発表並びに学会での講演及び発表など科学技術コミュニケーション活動(アウトリーチ活動)が図られていたか
⑥総合評価
別に定める10段階評価により、①~⑤を勘案しつつこれらと別に評点を付し、総合評価をする。

4.評価結果一覧

「事後評価報告書」欄のPDFアイコンをクリックすると報告書が表示されます。

令和3年度終了課題

課題評価委員については以下のPDFファイルをご覧ください。

医療機器開発研究(1)
開始年度 終了年度 研究開発代表者 研究開発代表機関 職名 研究開発課題名 事後評価報告書
2020 2021 江島 広貴 東京大学 准教授 水生生物の接着機構にヒントを得た生体組織接着剤の研究開発 ダウンロード
2020 2021 岡本 章玄 物質・材料研究機構 独立研究者 電気細菌学に基づくバイオフィルム殺菌装置の基盤技術研究 ダウンロード
2020 2021 藤枝 俊宣 東京工業大学 講師 てんかん診断治療用フレキシブル薄膜電極に関する研究開発 ダウンロード
2020 2021 渡邉 真 京都大学 助教 心筋内細胞注入カテーテルに関する研究開発 ダウンロード
2020 2021 大塚 洋一 大阪大学 准教授 医療機器開発に向けた生体組織内多次元化学分布情報計測の要素技術開発 ダウンロード
医療機器開発研究(2)
開始年度 終了年度 研究開発代表者 研究開発代表機関 職名 研究開発課題名 事後評価報告書
2020 2021 横山 和明 東京大学 助教 急性骨髄性白血病における液体生検を用いた患者に優しく汎用性の高い革新的な個別化再発予測システムとその基本原理の研究開発 ダウンロード
2020 2021 松崎 典弥 大阪大学 教授 臨床がん三次元ハイスループットスクリーニングシステムの創製 ダウンロード
2020 2021 久保 拓也 京都大学 准教授 高通水性高分子基材を用いた疾患マーカー迅速スクリーニングデバイスに関する研究開発 ダウンロード
2020 2021 疋島 啓吾 産業技術総合研究所 主任研究員 脳発達障害早期診断に向けた次世代超音波計測システム ダウンロード
2020 2021 林 幸壱朗 九州大学 准教授 術後感染を防ぐハニカム骨補填材の開発 ダウンロード
2020 2021 蟹江 慧 名古屋大学 助教 生体模倣ペプチドの網羅探索によるハイパーフレキシブル骨再生マテリアルの開発研究 ダウンロード
2020 2021 小阪 亮 産業技術総合研究所 主任研究員 ドナー肺の長期灌流と無襲侵評価が可能な体外肺灌流システムの研究 ダウンロード
2020 2021 寺田かおり 秋田大学 講師 免疫染色とAI診断の融合による新規病理診断機器開発に関する研究 ダウンロード
2020 2021 三宅 丈雄 早稲田大学 教授 高感度・高利得な医療用眼計測レンズの開発 ダウンロード
2020 2021 竹井 裕介 産業技術総合研究所 主任研究員 フレイル早期発見のためのパッチ型筋質センサの開発 ダウンロード

総評

今回の事後評価の対象課題は、令和3年度に終了した15課題が対象である。15課題いずれにおいても計画した成果、一部はやや計画を上回る成果が得られたと判断された。
全ての委員より出された意見の集約結果については、事後評価通知文として研究開発代表者に通知した。

最終更新日 令和5年4月13日