公募情報 若手あり 令和3年度 「医薬品等規制調和・評価研究事業(1次公募)」の採択課題について

基本情報

公募の段階 採択
開発フェーズ 基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,市販後,観察研究等
分野 医薬品プロジェクト
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬事業部 規制科学推進課
TEL: 03-6870-2235(課代表)
E-mail: kiseikagaku“at”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス“at”の部分を@に変えてください。

採択内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和3年度「医薬品等規制調和・評価研究事業(1次公募)」の採択課題について、課題評価委員会において厳正な審査を行った結果、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

1. 医薬品等に係る薬事規制の国際調和に資する研究
研究開発課題名 代表者 所属 職名
011 医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等に係る国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究
医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等に係る国内基盤整備と国際調和に資する研究 平林 容子 国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター センター長
012 ヒトiPS細胞技術を用いた新たな心毒性評価法の開発と国際標準化
ヒトiPS細胞技術を用いた新たな心毒性評価法の開発と国際標準化  諫田 泰成 国立医薬品食品衛生研究所 薬理部 部長
013 医薬品識別情報の国際規格を活用した安全性確保等の推進に関する調査研究
医薬品識別情報の国際規格の国内導入及び安全性確保等への活用に関する研究 佐井 君江 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部 室長
2.医薬品等の品質、有効性、安全性等の評価、分析法等の開発に資する研究
研究開発課題名 代表者 所属 職名
021 次世代医療基盤としてのリアルワールドエビデンスの利活用促進とその国際規制調和に向けた研究
リアルワールドエビデンスの薬事制度化での利活用促進と国際規制調和に向けての課題整理と国内におけるあるべき体制の提言に向けた研究 中村 治雅 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究支援部 部長
022 長期粘膜接触型医療機器の品質及び安全性評価手法の高度化に関する研究
眼接触型医療機器の品質及び安全性評価手法の高度化に関する研究 蓜島 由二 国立医薬品食品衛生研究所 医療機器部 部長
3.新型コロナウイルス感染症の診断薬・治療薬・ワクチン等のレギュラトリーサイエンス研究
研究開発課題名 代表者 所属 職名
031 マイクロニードルアレイ医薬品の合理的開発に向けた品質試験法に関する研究
マイクロニードルアレイ医薬品の合理的開発に向けた品質試験法に関する研究 伊豆津 健一 国立医薬品食品衛生研究所 薬品部 部長
032 次世代バイオ医薬品等の品質・安全性評価に関する研究
次世代バイオロジクスの品質安全性評価に関するレギュラトリーサイエンス研究 石井 明子 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部 部長

評価経過情報

公募期間 令和2年11月11日(水)~令和2年12月9日(水)
ヒアリング・会合審査実施日 令和3年1月21日(木)
申請数 10
書面評価通過数 10
採択数 7

掲載日 令和3年2月15日

最終更新日 令和3年2月15日