公募情報 令和5年度 「医工連携イノベーション推進事業(医療機器開発支援ネットワーク事業)」に係る公募について

基本情報

公募の段階 公募
開発フェーズ 該当なし
分野 医療機器・ヘルスケアプロジェクト
公募締め切り 令和5年1月26日(木) 正午【厳守】
※締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。
お問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課 医工連携イノベーション推進事業 担当
E-mail: ikou_nw”AT”amed.go.jp
備考:
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください
※お問い合わせは必ずE-mailでお願い致します。電話およびFAXでのお問い合わせは受付できません。

公募内容

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、令和5年度「医工連携イノベーション推進事業(医療機器開発支援ネットワーク事業)」を実施する事業者を公募します。
 

# 公募研究開発課題 研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施
予定期間
新規採択課題
予定数
1 医療機器開発支援ネットワーク事業 1課題当たり年間
50,000千円(上限)
令和5年4月(予定)

令和6年度末
0~1課題


本公募では以下の(A)~(H)の実施項目が達成できることを採択の条件としますので、これらを踏まえた上で、より具体的な研究開発内容を提案してください。詳細は公募要領をご参照ください。

(A) 医療機器開発支援ネットワークのポータルサイト運営
(B) 「医工連携イノベーション推進事業 開発・事業化事業」終了事業者のフォローアップ調査
(C) 一般の医療機器開発事業者からの相談窓口
(D) 一般の医療機器開発事業者に対するコンサルティング
(E) 「医工連携イノベーション推進事業 開発・事業化事業」採択事業者に対するコンサルティング
(F) その他AMEDが指示した医療機器開発事業者に対するコンサルティング
(G) 地域支援機関に対する支援

(H) 「医療機器開発支援ハンドブック」の改訂

なお、採択にあたっては以下の(I)~(J)の項目を重点的に考慮して評価します。
(I) 医療機器開発の支援・コンサルティング経験を有しており、対応できる人材が確保されていること。
(J) 医療機器開発についての専門性を有していること。特に医療機器の法規制について熟知していること。

事業概要

(1)事業の方向性

医療現場が抱える課題に応える医療機器について、日本が誇る「ものづくり技術」を活かした開発・事業化を推進することにより、我が国の医療機器産業の活性化と医療の質の向上を実現することを目的とします。特に、国際競争力のある日本発の高度管理医療機器等の開発やベンチャー企業の参入を促進し、医療機器産業のイノベーションを推進します。
特に本公募では、AMED採択事業者のみにとどまらず、広く医療機器の開発・事業化を目指す事業者に対して、開発支援機関の紹介や情報発信、専門家による助言(コンサルティング)等により、開発支援を行う研究機関等を募集します。

(2)事業の目標

医療機器の開発に際し、知財・法務等の課題や、異業種からの新規参入、国際展開に関する課題に対応するため、全国の医療機器開発支援機関と連携して、専門コンサルタントによる対面助言(伴走コンサル)等を行い、医療機器開発事業者に対して切れ目ない支援を実施することを目標とします。

事業の案内ページ

応募資格者

本事業の応募資格者は、以下の国内の研究機関等に所属し、かつ主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。

(A) 学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学及び同附属研究期間等(大学共同利用機関法人を含む)

(B) 研究を主な事業目的としている一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人及び公益財団法人

詳細については、公募要領「2.1 応募資格者」をご覧ください。

公募期間

令和4年12月26日(月) ~ 令和5年1月26日(木) 正午【厳守】
※締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。

公募説明会

公募説明会は実施いたしません。

応募方法

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通して応募してください。郵送、持ち込みは受け付けません。詳細は公募要領「第5章 提案書類等の作成・提出方法」をご参照ください。

※なお、応募にあたっては「研究開発代表者」および「研究開発分担者」が所属する研究機関がe-Radに登録されていることが必要となります。登録手続きに日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。

資料

掲載日 令和4年12月26日

最終更新日 令和4年12月26日