公募情報 令和3年度 「再生医療実用化研究事業」(一次公募)の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験 |
分野 | 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和3年度「再生医療実用化研究事業」(一次公募)に係る公募について、課題評価委員会において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
子宮頸がんに対する持続可能なiPSC由来CTL療法の臨床研究 | 順天堂大学 医学部 | 准教授 | 安藤 美樹 |
再発・進行頭頸部がん患者を対象とした他家iPS-NKT細胞および自家DC/Gal併用療法に関する臨床研究 | 理化学研究所 生命医科学研究センター | チームリーダー | 古関 明彦 |
変形性膝関節症に対する自己細胞シート移植による先進医療の完遂 | 東海大学 医学部 | 教授 | 佐藤 正人 |
iPS細胞由来角膜内皮代替細胞移植のFirst-in-human臨床研究 | 慶應義塾大学 医学部 | 准教授 | 榛村 重人 |
網膜色素不全症に対するiPS細胞由来網膜色素上皮(RPE)移植に関する臨床研究 | 神戸市立神戸アイセンター病院 研究センター | 研究センター長 | 高橋 政代 |
無血清培地で培養した間葉系幹細胞を用いた腎線維化抑制療法に関する研究開発 | 広島大学 大学院医系科学研究科 | 共同研究講座教授 | 中島 歩 |
亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞移植の臨床研究 | 慶應義塾大学 医学部 | 教授 | 中村 雅也 |
重症下肢虚血に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)を用いた細胞治療の実用化 | 日本大学 医学部 | 教授 | 松本 太郎 |
包括的高度慢性下肢虚血に対し、筋組織酸素飽和度(StO2)をモニタリングする近赤外線分光装置(NIRS)を使用した至適運動療法を確立する研究 | 京都府立医科大学 大学院医学研究科 | 教授 | 的場 聖明 |
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
自家心臓線維芽細胞による心不全患者に対する再生医療のfirst-in-human臨床試験 | 筑波大学 医学医療系 | 准教授 | 佐藤 明 |
パーキンソン病に対するヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞の細胞移植による安全性及び有効性を検討する臨床試験(治験)に関する研究(第2期) | 京都大学 iPS 細胞研究所 | 教授 | 高橋 淳 |
ADR-001を用いたChild-Pugh Aの肝硬変患者を対象とした医師主導治験 | 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 | 教授 | 寺井 崇二 |
培養自家骨膜細胞移植による広範囲顎骨再建の第I相医師主導治験 | 新潟大学 医歯学総合病院 | 特任教授 | 永田 昌毅 |
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
PRP等の非培養系細胞加工物に対する微生物等検査方法の網羅的検討 | 順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター | 先任准教授 | 飛田 護邦 |
医療提供される再生医療等に用いる細胞加工物の実用的な微生物等検査方法の開発および最適化 | 日本薬科大学 薬学部 | 客員教授 | 山口 照英 |
評価経過情報
公募期間 | 令和2年11月4日~12月4日 |
---|---|
ヒアリング実施日 | 令和3年2月9日、2月10日 |
課題1 | 課題2 | 課題3 | |
---|---|---|---|
申請数 | 22 | 10 | 2 |
書面評価通過数 | 16 | 10 | 2 |
採択数 | 9 | 4 | 2 |
掲載日 令和3年3月26日
最終更新日 令和3年3月26日