公募情報 若手あり 令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」の採択課題について
基本情報
公募の段階 | 採択 |
---|---|
開発フェーズ | 基礎的,応用 |
分野 | 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト |
お問い合わせ先 |
|
採択内容
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」に係る公募について、課題評価委員会 において厳正な審査を行い、下記のとおり採択課題を決定しました。
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
エピゲノム編集によるレット症候群の遺伝子治療の研究開発 | 国立精神・神経医療研究センター | 研究員 | 伊藤 雅之 |
生体内でキメラ抗原受容体T細胞応答を制御する新たな医療技術の開発 | 国立がん研究センター | ユニット長 | 植村 靖史 |
分子特異的DNAアプタマー修飾で細胞特異性を改良した次世代型分子特異的アデノ随伴ウイルス(Apt-AAV)ベクター基盤の研究開発 | 自治医科大学 | 講師 | 大庭 賢二 |
キメラ抗原受容体を樹状細胞に組み込んだ新規細胞療法に関する研究開発 | 名古屋大学 | 教授 | 粕谷 英樹 |
光操作に基づくin vivo遺伝子治療技術の創出 | 東京大学 | 教授 | 佐藤 守俊 |
老化細胞リプログラミング機構の解明による加齢組織再生法の創出 | 金沢大学 | 教授 | 城村 由和 |
造血幹細胞に対する超高効率ゲノム編集プラットフォームの開発 | 自治医科大学 | 准教授 | 中原 史雄 |
難治性がんの根治を目指した腫瘍溶解性ワクシニアウイルスベクターによる次世代がん遺伝子治療法の研究開発 | 鳥取大学 | 准教授 | 中村 貴史 |
多様な反応性を持つヒトナイーブT細胞を再生する人工胸腺デバイスの開発 | 京都大学 | 教授 | 濱崎 洋子 |
iPS細胞を用いた革新的ミトコンドリア置換技術の開発 | 大阪大学 | 教授 | 林 克彦 |
ダイレクトリプログラミングにより網膜神経節細胞を再生させる新規緑内障治療法の開発 | 筑波大学 | 准教授 | 福田 慎一 |
iPS細胞由来抗CADM1-CAR-T細胞によるATL治療法開発に関する研究 | 国立感染症研究所 | 副所長 | 俣野 哲朗 |
低コスト及び有効性・安全性を高めた誘導型心臓遺伝子治療AAVベクターの開発 | 大阪大学 | 助教 | 松岡 研 |
(研究開発代表者 敬称略 五十音順)
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
GPC3 CAR発現iPS細胞由来ILC/NK細胞の患者体内生存延長と抗腫瘍エフェクター機能向上を目指したリバーストランスレーショナル研究 | 京都大学 | 教授 | 金子 新 |
自家iPS細胞由来血小板製剤の臨床研究(iPLAT1)の事後検証と改良製剤開発 | 京都大学 | 特定拠点准教授 | 杉本 直志 |
(研究開発代表者 敬称略 五十音順)
3 基礎応用研究課題(個別型・若手A)
採択課題なし
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
新規抗体医薬の設計およびCAR-T細胞療法との融合による革新的がん免疫療法の研究開発 | 慶應義塾大学 | 助教 | 伊藤 雄介 |
人工遺伝子回路を用いた造血幹細胞に特異的な細胞運命制御技術の開発 | 京都大学 | 特定研究員 | 小野 紘貴 |
毛髪再生医療のためのヒト毛包オルガノイドの開発 | 神奈川県立産業技術総合研究所 | 研究員 | 景山 達斗 |
内在性間葉系幹細胞を用いた変形性関節症治療のための再生医療基盤の開発 | 筑波大学 | 助教 | 木村 健一 |
未成熟器官との相互作用に基づく抗老化機構の理解とその応用技術開発 | 日本医科大学 | 講師 | 小池 博之 |
ヒト成熟心筋細胞、心臓線維芽細胞の細胞周期制御による虚血性心不全に対する新規心臓再生治療開発 | 京都大学 | 特定助教 | 舟越 俊介 |
ヒトiPS細胞由来バイオ人工心臓の高機能化とスケールアップ | 大阪大学 | 特任講師 | 三木 健嗣 |
臓器再生早期実現に向けた誘導前駆細胞による胎仔キメラ作製とマルチキメラ腎臓の開発 | 東京慈恵会医科大学 | 助教 | 山中 修一郎 |
(研究開発代表者 敬称略 五十音順)
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
遺伝子導入神経幹細胞を用いた脊髄機能再生に関する基礎研究 | 慶應義塾大学 | 教授 | 岡野 栄之 |
ヒト人工染色体ベクターによるデザイナーiCAR-T細胞創出プラットフォーム開発 | 鳥取大学 | 教授 | 香月 康宏 |
遺伝子発現制御機構の開発によるRett症候群及びMECP2重複症候群の遺伝子治療開発 | 自治医科大学 | 准教授 | 小島 華林 |
次世代mRNAテクノロジーを活用した細胞・遺伝子治療技術の開発 | 京都大学 | 教授 | 齊藤 博英 |
移植用ヒト固形臓器作出を目的とした協調的ヒト→動物キメラ作出技術の開発 | 東京医科歯科大学 | 特別栄誉教授 | 中内 啓光 |
固形がんの抗原不均一性の克服により治癒を目指す、多種類の共通がん抗原を標的とするカクテルCAR/TCR-T細胞療法の開発 | 国立がん研究センター | 分野長 | 中面 哲也 |
遺伝子治療実現に向けたヒト黄斑オルガノイドの開発 | 大阪大学 | 教授 | 西田 幸二 |
胎児丸ごとの体外培養法を用いた次世代オルガノイドの開発 | 熊本大学 | 教授 | 西中村 隆一 |
難治性固形がんに対するPRIME CAR導入iPS細胞由来抗原提示細胞を用いたNKT細胞標的免疫療法の開発研究 | 千葉大学 | 教授 | 本橋 新一郎 |
(研究開発代表者 敬称略 五十音順)
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | ||
---|---|---|---|
所属 | 役職 | 氏名 | |
革新的RNA編集技術を用いた筋萎縮性側索硬化症の遺伝子治療開発 | 慶應義塾大学 | 特任講師 | 森本 悟 |
(研究開発代表者 敬称略 五十音順)
評価経過情報
公募期間 | 令和4年12月26日(月)~令和5年2月21日(火) |
---|---|
ヒアリング審査実施日 | 令和5年5月12 日(金)、16 日(火)、18 日(木)、22日(月)、23日(火) |
公募課題名 | 申請数 | ヒアリング 審査数 |
採択数 |
---|---|---|---|
1 基礎応用研究課題(個別型・一般) | 91 | 24 | 13 |
2 基礎応用研究課題(個別型・rTR) | 3 | 2 | 2 |
3 基礎応用研究課題(個別型・若手A) | 3 | 1 | 0 |
4 基礎応用研究課題(個別型・若手B) | 32 | 15 | 8 |
5 基礎応用研究課題(チーム型・一般) | 21 | 13 | 9 |
6 基礎応用研究課題(チーム型・rTR) | 1 | 1 | 1 |
掲載日 令和5年6月28日
最終更新日 令和5年6月28日