総括研究報告書(以下、報告書)を事業開始年度ごとに掲載しています。
ご覧になりたい課題名の隣にあるPDFと書かれたアイコンをクリックすると、報告書が表示されます。
また、別添のPDFファイルは任意で提出された内容をそのまま掲載しています。
※各表は研究開発代表者名の五十音順で掲載しています。
平成24年度開始課題
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
24 |
28 |
石橋 達朗 |
九州大学 |
網膜色素変性に対する視細胞保護遺伝子治療臨床研究~GCPに準拠した遺伝子治療臨床研究~ |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
菊田 敦 |
福島県立医科大学 |
造血細胞移植における肝中心静脈閉塞症(VOD)に対する本邦未承認薬defibrotide の国内導入のための研究:第I相および第II相試験(医師主導治験) |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
武田 篤 |
国立病院機構仙台西多賀病院 |
重度嗅覚障害を呈するパーキンソン病を対象としたドネペジルの予後改善効果に関する研究 |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
武田 伸一 |
国立精神・神経医療研究センター |
デュシェンヌ型筋ジストロフィーに対するエクソン53スキップ治療薬による早期探索的臨床試験 |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
坪井 正博 |
国立がん研究センター |
非扁平上皮非小細胞肺癌に対するペメトレキセドを用いた術後補助化学療法 |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
藤原 恵一 |
埼玉医科大学 |
進行卵巣癌・卵管癌・腹膜癌に対する腹腔内化学療法確立のための研究 |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
宮田 敏男 |
東北大学 |
PAI-1阻害に基づく新規放射線障害治療薬の臨床開発 |
ダウンロード |
|
24 |
28 |
本橋 新一郎 |
千葉大学 |
非小細胞肺癌に対するNKT細胞を用いた免疫細胞治療の開発研究 |
ダウンロード |
|
平成25年度開始課題
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
25 |
29 |
飯島 一誠 |
神戸大学 |
小児難治性ネフローゼ症候群に対する新規治療法の開発を目指した全国多施設共同臨床試験 |
ダウンロード |
|
25 |
29 |
川名 敬 |
日本大学 |
子宮頸癌に対する粘膜免疫を介したヒトパピローマウイルス(HPV)分子標的免疫療法の臨床応用に関する研究 |
ダウンロード |
|
25 |
28 |
楯谷 一郎 |
京都大学 |
声帯瘢痕患者に対するKP-100(ヒト組み換えHGF;肝細胞増殖因子)の声帯内投与に関する第I/II相試験-医師主導治験- |
ダウンロード |
|
25 |
28 |
楯谷 一郎 |
京都大学 |
咽喉頭癌に対する経口的ロボット支援手術の安全性・有効性に関する多施設臨床試験 |
ダウンロード |
|
25 |
29 |
藤原 俊義 |
岡山大学 |
難治性固形癌に対する腫瘍選択的融解ウイルスTelomelysinを用いた放射線併用ウイルス療法の臨床研究 |
ダウンロード |
|
25 |
28 |
米満 吉和 |
九州大学 |
高性能国産新規RNAウイルスベクターによる虚血肢治療製剤の開発 |
ダウンロード |
|
平成26年度開始課題
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
26 |
28 |
木下 貴之 |
国立がん研究センター |
早期乳がんに対するイメージガイド下ラジオ波熱焼灼療法の標準化に係る多施設共同試験 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
斯波 真理子 |
国立循環器病研究センター |
PCSK9をターゲットとした核酸医薬の薬事申請を目指した治験に橋渡しするための非臨床試験 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
外園 千恵 |
京都府立医科大学 |
難治性角結膜疾患に対する培養自家口腔粘膜上皮シート移植 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
玉木 長良 |
北海道大学 |
炭素-11標識メチオニンPETによる脳腫瘍診断 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
戸田 達史 |
神戸大学 |
医薬品としての薬事承認申請をめざしたアンチセンス核酸による福山型筋ジストロフィー治療薬探索と非臨床試験 |
ダウンロード |
|
26 |
28 |
檜山 英三 |
広島大学 |
転移性肝芽腫に対する薬剤開発戦略としての国際共同臨床試験 |
ダウンロード |
|
平成27年度開始課題
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
27 |
29 |
桂田 武彦 |
北海道大学 |
抗菌薬3剤併用による難治性潰瘍性大腸炎の治療 |
ダウンロード |
|
27 |
29 |
酒井 宏水 |
奈良県立医科大学 |
備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球製剤の実用化を目指す研究 |
ダウンロード |
|
27 |
28 |
長村 文孝 |
東京大学 |
先端医療開発を担う人材養成のための標準化教育プログラムの策定と実践 |
ダウンロード |
|
27 |
31 |
横倉 義武 |
日本医師会 |
医師主導治験の実施の支援及び推進に関する研究 |
ダウンロード |
|
27 |
28 |
依藤 亨 |
大阪市民病院機構 |
先天性高インスリン血症に対するオクトレオチド持続皮下注療法の有効性・安全性に関する研究 |
ダウンロード |
|
平成28年度開始課題
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 | 報告書 | 別添 |
28 |
30 |
新井 勝大 |
国立成育医療研究センター |
小児低亜鉛血症に対する酢酸亜鉛顆粒剤の有効性・安全性の評価のための医師主導治験 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
伊佐山 浩通 |
東京大学 |
切除不能・術後再発胆道癌に対するFOLFIRINOX療法 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
石神 浩徳 |
東京大学 |
経口摂取困難な腹膜播種陽性胃癌症例に対するmFOLFOX6+パクリタキセル腹腔内投与併用療法の臨床試験 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
大津 敦 |
国立がん研究センター |
産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)を利用したがん新薬開発に資する疾患登録システムの構築 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
岡本 渉 |
国立がん研究センター |
産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)患者レジストリを活用したHER2陽性の切除不能・再発大腸がんを対象にした医師主導治験 |
ダウンロード |
|
28 |
31 |
小関 道夫 |
岐阜大学 |
難治性リンパ管異常に対するシロリムス療法確立のための研究 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
寒川 賢治 |
国立循環器病研究センター |
非小細胞肺癌手術適応症例に対する周術期hANP投与の多施設共同ランダム化第Ⅱ相比較試験 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
木内 貴弘 |
東京大学 |
SS-MIX形式で標準化された診療情報のCDISC標準への変換に関する研究 |
ダウンロード |
|
28 |
28 |
木村 通男 |
浜松医科大学 |
臨床研究施設の負担を小さくした、臨床研究の副作用等の報告手法に関する研究 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
剣持 敬 |
藤田保健衛生大学 |
重症低血糖発作を合併するインスリン依存性糖尿病に対する脳死および心停止ドナーからの膵島移植 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
小牧 宏文 |
国立精神・神経医療研究センター |
疾患登録システムの効果的活用に基づく筋ジストロフィーの医師主導治験、ならびに医薬品開発に資する臨床研究の実施 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
佐藤 俊哉 |
京都大学 |
京都大学大学院における臨床統計家育成のための教育カリキュラムの標準化のための研究開発 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
祖父江 元 |
名古屋大学 |
筋萎縮性側索硬化症患者の疾患登録システムの研究開発 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
高木 正稔 |
東京医科歯科大学 |
進行小児固形腫瘍に対するオラパリブを用いた治療法開発 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
武田 伸一 |
国立精神・神経医療研究センター |
疾患登録システムの有効活用によるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進方策に関する研究 |
ダウンロード |
|
28 |
29 |
田代 志門 |
国立がん研究センター |
研究規制環境の変化に対応した新たな研究倫理支援体制構築に関する研究 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
中島 淳 |
東京大学 |
肺がんに対するγδT細胞治療 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
中村 治雅 |
国立精神・神経医療研究センター |
難病、希少疾患の医薬品開発におけるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進を目指した疾患登録システム(患者レジストリ)の構築 |
ダウンロード |
|
28 |
30 |
野村 政壽 |
九州大学 |
患者レジストリを活用した難治性クッシング症候群及びサブクリニカルクッシング症候群の病態解明と11β-HSD1阻害剤の臨床開発 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
福武 勝幸 |
東京医科大学 |
国内未承認エイズ治療薬等を用いたHIV感染症治療薬HIV感染症至適治療法の開発に係る応用研究 |
掲載 準備中 |
|
28 |
32 |
松山 裕 |
東京大学 |
東京大学大学院における生物統計家育成のための教育カリキュラムの標準化のための研究開発 |
ダウンロード |
|
28 |
28 |
南野 哲男 |
香川大学 |
心筋梗塞患者に対するエポエチンベータ投与による心機能改善効果に関する研究-Ⅱ |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
森 鉄也 |
聖マリアンナ医科大学 |
クリゾチニブの再発または難治性小児ALK(anaplastic lymphoma kinase)陽性未分化大細胞型リンパ腫(anaplastic large cell lymphoma, ALCL)に対する第I/II相および再発または難治性神経芽腫に対する第I相医師主導治験 |
ダウンロード |
|
28 |
32 |
米盛 勧 |
国立がん研究センター |
がん領域Clinical Innovation Network事業による超希少がんの臨床開発と基盤整備を行う総合研究 |
ダウンロード |
|