革新基盤創成事業部 医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)令和5年度 中間評価
医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)における令和5年度の中間評価結果を公表します。
中間評価の目的
課題ごとに進捗状況や成果を把握し、これを基に適切な予算配分及び課題の中止を含めた計画の見直しを行う等により、事業運営の改善に資することを目的とする。
課題評価委員会
令和6年2月
- 課題評価委員会 開催日:令和6年2月15日~16日
令和5年11月
- 課題評価委員会 開催日:令和5年11月10日
令和5年8月
- 課題評価委員会 開催日:令和5年8月22日~23日
令和5年5月
- 課題評価委員会 開催日:令和5年5月12日
評価項目
総合評価(進捗・達成状況に関する中間評価の場合)
1.及び2.を勘案しつつ総合評価をする。
1.研究開発等の進捗状況
- 研究開発等実施計画に対する進捗状況はどうか
- 課題によってあらかじめ定めた時期別の目標がある場合は、その達成状況はどうか
2.今後の見込み
- 今後、研究開発等を進めていく上で問題点はないか
総合評価(中止に関する中間評価の場合)
1.から4.を勘案しつつ中止が妥当であるか、妥当でないかのいずれかを判断する。
1.研究開発等の進捗状況
- これまでの研究開発等の成果はどうか
2.中止の原因となる事項
- 問題となる事項が十分分析され、明らかにされているか
3.中止に関する理由
- 中止とする理由は合理的であるか
4.中止後の方針案
- 研究開発等中止後、当該課題の方針が定まっているか
対象課題及び評価結果
令和6年2月
【進捗・達成状況に関する中間評価】採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成29年 (第1回) |
産医連携拠点による新たな認知症の創薬標的創出 | エーザイ株式会社 | ダウンロード |
平成30年 (第3回) |
非臨床PK/PD理論を活用した新規β-ラクタマーゼ阻害剤(OP0595)の単味製剤の研究開発 *採択時は新規迅速遺伝子診断法ならびに非臨床PK/PD理論を活用した新規β-ラクタマーゼ阻害剤(OP0595)の単味製剤の研究開発 |
Meiji Seikaファルマ株式会社 | ダウンロード |
令和元年 (第4回) |
産学連携オールジャパン体制による本邦Toll様受容体研究の実用化:全身性エリテマトーデス薬の創製 | エーザイ株式会社 | ダウンロード |
令和2年 (第5回) |
医療用ブタ製造を目指した基盤整備 | 株式会社ポル・メド・テック | ダウンロード |
採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成29年 (第1回) |
新規核酸送達技術を用いたウイルス感染症遺伝子ワクチン開発 | 第一三共株式会社 | ダウンロード |
平成30年 (第3回) |
血友病Bに対する遺伝子治療用製品の研究開発 | 田辺三菱製薬株式会社 | ダウンロード |
令和3年 (第6回) |
臓器移植において免疫寛容を誘導する誘導型抑制性T細胞製剤の安定供給及び普及のための技術開発 | 株式会社JUNTEN BIO | ダウンロード |
令和5年11月
【進捗・達成状況に関する中間評価】採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成30年 (第3回) |
至適分解性により術後遠隔期に血管再生を促す生体吸収性マグネシウム合金スキャフォールドの非臨床・臨床POC取得 | 株式会社日本医療機器技研 | ダウンロード |
令和2年 (第5回) |
根治的前立腺全摘除術にて損傷した海綿体神経を修復するアルギン酸シート神経再生補助材の開発 | 持田製薬株式会社 | ダウンロード |
採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成29年 (第2回) |
ゲノム編集により作製した疾患iPS心筋細胞を用いた肥大型心筋症治療薬の開発 | 武田薬品工業株式会社 | ダウンロード |
令和5年8月
【進捗・達成状況に関する中間評価】採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成29年 (第2回) |
新規の核酸合成とデリバリー技術を用いた核酸創薬研究 | エーザイ株式会社 ※採択時は株式会社カン研究所 |
ダウンロード |
採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成30年 (第3回) |
リバースジェネティクス法を用いた新規インフルエンザワクチン株の創成 | KMバイオロジクス株式会社 ※採択時は一般財団法人化学及血清療法研究所 |
ダウンロード |
令和5年5月
【進捗・達成状況に関する中間評価】採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
令和2年 (第5回) |
希少がんならびに難治性がんに対する抗がん剤治療開発を加速させる創薬研究手法に関する研究 | エーザイ株式会社 | ダウンロード |
採択年度 (採択回) |
研究開発課題名 | 代表機関名 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|
平成30年 (第3回) |
Tribを標的とする急性骨髄性白血病の創薬研究 | ファイメクス株式会社 | ダウンロード |
過去の中間評価
掲載日 令和6年7月4日
最終更新日 令和6年7月4日