実用化・知的財産支援 AMEDぷらっと(シーズ・ニーズマッチングシステム)
お知らせ
- AMEDぷらっと®リニューアルのご案内を掲載しました。
「AMEDぷらっと®」は、2018年にリリースし、多くの方々にご利用いただいておりますが、2024年4月1日にセキュリティ向上等の機能改善によるリニューアルを予定していますのでご案内いたします。
1. リニューアルの概要
基本的な機能は現在のAMEDぷらっと®の機能をそのまま引き継いでいますが、セキュリティ向上等の機能改善や、あまり活用されていない機能の削減を行います。詳細はこちらをご参照ください。
2. 現在登録されているシーズ/ニーズについて
AMEDぷらっと®には多くのシーズをご登録いただいていますが、登録からかなりの年月が経っているものも散見されるため、リニューアルしたAMEDぷらっと®へデータを自動的に移行するのではなく、ユーザ様のデータ移行に関する意向を踏まえ、以下のとおり対応させていただきます。
- 移行を希望される場合:リニューアル後のAMEDぷらっと®へ、シーズ/ニーズデータを自動的に移行します。
- 移行を希望しない場合:リニューアルしたAMEDぷらっと®のリリース日である2024年4月1日に、データを削除します。
それに先立ち、ユーザ様へは登録シーズ/ニーズの移行要否のご意向確認のため、2023年9月~10月頃に、AMEDぷらっと®に管理者として登録されているユーザ宛てにご連絡します。連絡が届きましたら、お手数ではございますがご対応宜しくお願いします。
「AMEDぷらっと®」は、医療分野(*1)におけるアカデミア発のシーズと企業のニーズとを早期にマッチングし、アカデミアと企業の両者でインキュベートを促すツールです。
十分にセキュリティの担保されたWebシステム上にて、アカデミアの研究シーズ情報と企業ニーズの情報交換を可能とし、医療分野(*1)における研究開発成果(*2)の早期実用化を目指します。
(*1)医療機器分野を除く
(*2)AMED事業による研究開発成果に限らない

AMED知財リエゾン&AMEDぷらっと®パンフレット
メリット
- アカデミア:
-
- 研究シーズを本システムに登録することで複数企業にアピール
- 早期に企業と連携することで、研究費や特許出願・維持の負担軽減
- 非公知ネットワークなので、特許出願前でも新規性を失わない
- 企業:
-
- 研究シーズに対して早期にアクセス
- AMEDぷらっと® web上で、担当者に直接コンタクト
- 「厳秘情報を含まない」ので、安心して情報交換
登録支援
登録情報の書き方について
AMEDぷらっと® FAQ内に書き方マニュアル(推奨)を掲載しておりますので、ご活用下さい。
シーズ資料を活用した登録支援について
お手持ちのシーズポスター、シーズ商談資料、シーズ集、論文抄録等の資料をAMEDぷらっと®のレビュアーが「シーズ登録入力用フォーム」に変換しますので、ご活用ください。
AMEDリエゾンによる資料レビュー
シーズの導出に向けた知財戦略、先行文献調査、AMEDぷらっと®への登録情報の書き方などについての相談のご要望がありましたら、AMEDリエゾンが相談に応じますので、お問い合わせ下さい。
利用申込み手順
- 【対象ユーザー】
-
- 国内で医薬品に関する研究開発を行っている大学、研究機関等
- 国内で医薬品の研究開発、又は上市を行っている企業等(*3)
- (*3)試薬、診断薬、医薬品研究開発及び研究受託サービスを提供している組織を含む
- 【利用規約への同意および利用同意書の提出】
- ご利用には、利用規約への同意および利用同意書の提出が必要となりますので、ご一読下さい。
原則、公的に捺印権限を有する代表者(機関の長 例:代表取締役社長、学長)の署名および社印、公印の捺印をお願いしておりますが、手続きが煩雑等、特段の事情がある場合は、利用同意書記載事項について責任を負うことのできる役職の方での署名、捺印が可能です。事前に問い合わせ先へご相談下さい。
AMEDぷらっと®利用規約
AMEDぷらっと®利用同意書 - 【登録申請手順】
- 登録申請STEP1からSTEP3をご一読いただき、以下のアドレスへ必要事項を記載の上、送信下さい。
(個人情報の利用目的について: 収集した個人情報は、当AMEDぷらっと®の運営管理のみに使用します。)※画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
お問い合わせ先
AMEDぷらっと®に関するお問い合わせ先
「AMEDぷらっと®」事務局
E-mail : amedplat-office”AT”amed.go.jp
※”AT”の部分を@に変えてください。
資料
AMEDぷらっと®キックオフ集会(2018.3.29開催)配付資料
「AMEDぷらっと®」は国立研究開発法人日本医療研究開発機構の登録商標です。(登録商標第6064379号)
最終更新日 令和5年9月22日