国際戦略推進部 国際事業課
事業一覧
- 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム SATREPS)
- 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(戦略的国際共同研究プログラム SICORP)
- 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(e-ASIA共同研究プログラム)
- 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(アフリカにおける顧みられない熱帯病(NTDs)対策のための国際共同研究プログラム)
- 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム ASPIRE)
- 地球規模保健課題解決推進のための研究事業
- 地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画)
お知らせ一覧
-
令和7年4月17日医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)における令和7年度新規採択研究課題の決定
-
令和7年2月10日(令和7年3月25日開催)「第1回 ASPIRE 合同シンポジウム(健康・医療分野)~世界のトップ研究コミュニティとの連携による国際頭脳循環の推進に向けて~」開催のお知らせ
-
令和7年1月30日「日米医学協力計画 第25回汎太平洋新興再興感染症(EID)会議」開催のお知らせ
-
令和6年9月30日南アフリカ医学研究評議会(the South African Medical Research Council)との研究協力覚書を締結
-
令和6年8月2日【日米医学協力計画】「第97回日本細菌学会総会」日米医学協力計画シンポジウム開催のお知らせ
-
令和6年7月16日令和6年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(GACD協調公募)」の結果について
-
令和6年7月12日国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)新理事長に一般財団法人阪大微生物病研究会の米田悦啓理事長が就任しました
-
令和6年7月12日三島理事長が訪米し、NCI所長、NIAID所長、駐米大使を表敬訪問しました
-
令和6年7月12日三島理事長が米国で開催された国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)の「HFSPO 35周年記念シンポジウム」や同機構の理事会に出席しました
-
令和6年5月16日医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(e-ASIA共同研究プログラム)終了課題一覧