医療機器・ヘルスケア事業部 医療機器研究開発課
概要
AI・IoT技術や計測技術、ロボティクス技術等を融合的に活用し、診断・治療の高度化のための医療機器・システム 、医療現場のニーズが大きい医療機器や、予防または、高齢者のQOL向上に資する医療機器に関する研究開発を行います。また、医療分野以外の研究者や企業も含め適切に研究開発を行うことができるよう、必要な支援に取り組みます。
事業一覧
お知らせ一覧
-
令和4年4月14日海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発
-
令和4年2月15日令和3年度「開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業」成果報告会開催のお知らせ
-
令和4年2月15日「第26回次世代医療機器・再生医療等製品評価指標検討会/医療機器等開発ガイドライン評価検討委員会合同検討会」開催のお知らせ
-
令和4年1月17日「開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業」事業説明会開催のお知らせ
-
令和3年12月21日「医療機器等ガイドライン 活用セミナー#27」開催のお知らせ
-
令和3年10月21日脳内で生合成されるトランスフェリンはアルツハイマー病の新規バイオマーカーとなる
-
令和3年10月20日皮膚貼付型小型組織オキシメーター「TOE-20」を上市しました
-
令和3年8月4日「医療機器等ガイドライン 活用セミナー#26」開催のお知らせ
-
令和3年7月19日「医療機器等ガイドライン 活用セミナー#25」開催のお知らせ
-
令和3年7月1日色素性母斑に対する皮膚再生臨床試験が終了―高圧殺細胞装置の医師主導治験へ―
調査報告書
- AMED「医療機器開発の重点化に関する検討委員会」の報告書概要
AMEDでは、医療機器開発支援のあり方を検討するため「医療機器開発の重点化に関する検討委員会」を設置して検討を進め、報告書を取りまとめました。 - ライフステージにおけるヘルスケア・医療機器動向調査~高齢化により衰える機能の補完、QOLの向上~報告書 概要 本編
- ライフステージにおけるヘルスケア・医療機器動向調査 ~小児・成育分野等の医療技術開発動向に関する調査~ 報告書 概要(公開用報告書)