ゲノム・データ基盤事業部 部署別事業一覧
ゲノム・データ基盤事業部の事業一覧
事業 | 概要 |
---|---|
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム (ゲノム医療実現推進プラットフォーム) |
ゲノム医療の実現を目指し、既存のバイオバンク等を研究基盤・連携のハブとして再構築するとともに、その研究基盤を利活用した目標設定型の先端研究開発を一体的に推進するものです。 |
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム (東北メディカル・メガバンク計画) |
被災地を中心とした15万人規模の健康調査を実施し、その結果を調査参加者へ回付します。また、ゲノム情報を含む前向き住民コホートの形成と、そこで得た試料・情報によるバイオバンクの構築により医療研究基盤を我が国全体の研究者に提供します。 |
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム (ゲノム研究バイオバンク) |
オーダーメイド医療の実現プログラムを継承し、我が国の3大バイオバンクの一つであるバイオバンク・ジャパンの保有する試料・情報の利活用を促進するものです。 |
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム (次世代医療基盤を支えるゲノム・オミックス解析事業) |
国内のバイオバンクや健康・医療情報等に付随したゲノム・オミックス情報を備えたコホート等研究基盤が保有する生体試料の解析とそれらの情報化において、ゲノム医療実現のための効率的・効果的な基盤データの整備を実施するものです。 |
ゲノム創薬基盤推進研究事業 (旧・ゲノム医療実用化推進研究事業) |
疾患ゲノム解析による原因遺伝子の探索・機能評価、臨床応用に向けた実証的研究などゲノム医療の実現に向けた基盤研究や、ゲノム医療の提供に伴う倫理的・法的・社会的課題の解決及び医療従事者の教育の確立等に必要な研究を推進します。 |
革新的がん医療実用化研究事業 | 研究成果を確実に医療現場に届けるため、応用領域後半から臨床領域にて、革新的な診断・治療等、がん医療の実用化を目指した研究を強力に推進します。 |
肝炎等克服実用化研究事業 | 肝炎の予防、診断、治療に係る技術の向上、医療上で必要な医薬品・医療機器の開発につながる基盤技術の開発も含めた基礎・臨床研究、及びB型肝炎に関する基盤技術の開発を含む創薬研究や創薬研究の成果の実用化に向けた臨床研究等を推進します。 |
医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業 (認知症対応型AI・IoTシステム研究推進事業) |
IoTセンサー等で得たデータをAIにより解析し、BPSDの発症を事前に予測し、介護者に通知する技術等の研究開発を促進するため、データ基盤を構築します。さらに、AIの精度向上、AIの医療現場や在宅介護への展開、その他認知症ケアに有用なシステムの研究開発を進め、患者のQOL向上と認知症介護負担の軽減に資する研究開発を行います。 |
医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業 (医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業) |
本事業では、医師が効率的かつ適切にPHRデータ等を取得できる仕組みであるPHRデータ流通基盤のプロトタイプを設計・開発し、技術的な制約の解消を図るとともに、医学的側面を含めた検証を実施します。これにより、多様なPHR事業者が保管する利用者のPHRデータを診療に広く活用するための環境整備を行い、診察内容の精緻化や遠隔診療との相乗効果など医療の質の向上に寄与することを目指します。 |
難治性疾患実用化研究事業 | 「発病の機構が明らかでない」、「治療方法が確立していない」、「希少な疾病である」、「長期の療養を必要とする」の4要素を満たす難病に対して、病因・病態の解明、画期的な診断・治療法の開発を推進します。 |
認知症研究開発事業 | 超高齢社会において認知症の対策は喫緊の課題です。本事業では「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」に基づき、十分な確立や標準化がなされていない領域を重点的に、診断や治療、予防、ケア等について研究を推進します。 |
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業 | 我が国における健康寿命の延伸や医療・医療費の最適化等を目指し、生活習慣病の発症・重症化予防につながるような基礎から実用化までの一貫した研究開発を他事業と連携し推進します。 |
免疫アレルギー疾患実用化研究事業 | 患者さんの長期的なQOLの低下を防ぐため、免疫アレルギー疾患の病態を解明するとともに、根治的治療法の確立に資する研究開発を推進します。 |
障害者対策総合研究開発事業 | 身体・知的等障害、感覚器障害、精神障害、神経・筋疾患の分野において、リハビリテーション等の適切な支援を提供するための研究開発、障害を招く疾病等の病因・病態の解明、予防、診断、治療法等の先進的・実践的な研究を推進します。 |
女性の健康の包括的支援実用化研究事業 | 人生の各段階に応じてその心身の状況が大きく変化する女性の一生の ステージごとの健康課題について病態の解明と予防および治療開発を目指します。 |
成育疾患克服等総合研究事業 | 受精・妊娠に始まり、胎児期、新生児期、乳児期、学童期、思春期までのライフステージに応じたアプローチによる疾患や健康課題解決に向けた研究開発を主導的・包括的に支援します。 |
移植医療技術開発研究事業 | 移植医療について、ドナー・患者双方の安全性確保や治療成績向上のための治療法開発、並びに合併症対策につながる研究開発を推進します。 |
「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業 | 統合医療とは「近代西洋医学を前提として、これに相補・代替療法や伝統医学などを組み合わせてさらにQOL( 生活の質)を向上させる医療であり、医師主導で行うものであって、場合により多職種が協働して行うもの」と位置付けられており、安全性・有効性に関する科学的根拠が求められています。本事業において安全性・有効性等に関する科学的根拠を収集するための研究等を行います。 |
メディカルアーツ研究事業 | 医療者の知識や経験に頼りがちであった、外科的手技、移植技術、医師が患者の状況を判断して行う診察などの無形の医療技術や、その個別の診断法、治療法、分析法等の体系的な組み合わせを伴うシステムの開発を目指します。 |
医工連携・人工知能実装研究事業 | 本事業では、医工連携を通じてAI技術を活用し、医療機器プログラム等の開発や、D to Dテレメディシン・サービスの構築を行います。研究開発の成果を医療現場に還元することを通じて、早期介入の実現や、医療従事者の負担軽減を目指します。 |
健康・医療研究開発データ統合利活用プラットフォーム事業 | 民間企業を含む多様な主体が、データに基づく研究開発を円滑かつ安全・安心に実施することのできる環境を構築し、わが国の医療・創薬等関連技術の向上と産業競争力の確保に資するものです。 |
終了した事業一覧
事業 | 概要 |
---|---|
ゲノム医療の実現を目指し、既存のバイオバンク等を研究基盤・連携のハブとして再構築するとともに、その研究基盤を利活用した目標設定型の先端研究開発を一体的に推進するものです。 | |
被災地を中心とした15万人規模の健康調査の実施及びその結果の回付、医療関係人材の派遣による地域医療支援を行います。またゲノム情報を含む前向き住民コホートの形成と、そこで得た試料・情報によるバイオバンクの構築により医療研究基盤を提供します。 | |
ゲノム研究バイオバンク事業 | オーダーメイド医療の実現プログラムを継承し、我が国の3大バイオバンクの一つであるバイオバンク・ジャパンの保有する試料・情報の利活用を促進するものです。 |
ナショナルバイオリソースプロジェクト | 戦略的な整備が重要なライフサイエンス研究の基礎・基盤となるバイオリソース(動物・植物・微生物等)について、体系的な収集・保存・提供等を行うとともに、その所在情報等の提供機能を強化します。更に、基盤技術やゲノム情報等の整備を行います。 |
臨床ゲノム情報統合データベース整備事業 | ゲノム情報と疾患特異性や臨床特性等の関連を検証し、臨床及び研究に活用できる臨床情報と遺伝情報を統合的に扱うデータベースを整備するとともに、それを利活用した研究開発を一体的に推進します。 |
臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業 | 我が国の医療の質向上・均てん化・診療支援、及び日本発の医療技術の臨床開発に必要なエビデンスを提供するため、臨床研究等のICT基盤構築に関する研究や保健医療分野におけるAIの実装に向けた研究を推進します。 |
感染症研究開発ELSIプログラム | 感染症研究の領域における倫理的・法的・社会的課題(Ethical, Legal and Social Issues:ELSI)やコミュニケーションのあり方に関する調査を実施することにより、感染症の医療研究開発に資する知識や技術等の創出を目指します。 |
最終更新日 令和5年4月3日