生命科学・創薬研究支援基盤事業 生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS) 中間評価結果(令和4年度開始~令和8年度終了予定課題)
中間評価の目的
補助事業課題について情勢の変化や研究開発の進捗状況等を把握し、これを基に適切な予算配分や事業計画の見直し(補助事業課題の加速・中断・中止を含む)の要否の確認等を行うことにより、事業運営の改善及び機構の支援体制の改善に資することを目的とする。
課題評価委員会
開催日:令和6年6月4日、9月24日、9月25日、9月27日
課題評価委員
評価項目
①事業課題の進捗状況
②事業課題の成果
③実施体制
④今後の見通し
⑤事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
⑥総合評価
Ⅵの3に定める10段階評価により、①~⑤を勘案しつつこれらと別に評点を付し、総合評価をする。
②事業課題の成果
③実施体制
④今後の見通し
⑤事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
⑥総合評価
Ⅵの3に定める10段階評価により、①~⑤を勘案しつつこれらと別に評点を付し、総合評価をする。
評価結果
総合評価の結果は5.8~8.8点に分布し、「大変優れている」(8.0点以上9.0点未満)が16件、「優れている」(7.0点以上8.0点未満)が27件、「良い」(6.0点以上7.0点未満)が11件、「やや良い」(5.0点以上6.0点未満)が2件であった。全課題について、いずれも総合評価点5.5点以上であり、中止、中断他抜本的見直しが必要と評価された課題はなく、すべて継続可と判断された。
最終更新日 令和6年12月18日