国際事業課 令和4年度 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(e-ASIA共同研究プログラム)における事後評価結果

令和4年度 事後評価結果

医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(e-ASIA共同研究プログラム)令和4年度終了課題の事後評価結果を公表します。

1.事後評価の目的

研究開発課題等について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業の運営の改善に資することを目的とする。

2.課題評価委員会

開催日:令和5年7月31日(月)(がん研究分野)
令和5年9月19日(火)(感染症研究分野)

3.課題評価委員

評価委員名簿

4.評価項目

e-ASIA共同研究プログラム 課題評価委員会(事後評価)評価項目

5.事後評価対象課題

研究開発代表者 所属機関名 役職 研究開発課題名 相手国
岡田 誠治 熊本大学 教授 肝吸虫感染を起因とする胆管がんのPDXの開発と個別化医療への展開 タイ、米国
酒井 隆一 北海道大学 教授 フラビウィルスに対する新規薬剤を創出するための国際連携基盤の構築 タイ、米国
徳永 勝士 国立国際医療研究センター プロジェクト長 結核症の治療成績改善と耐性菌減少のためのヒトと結核菌のゲノム情報の統合的活用 タイ、インドネシア
松田 智大 国立がん研究センター 部長 東南アジア地域における人口ベースがん統計収集体制構築支援を通じたアジア特有がんの実態把握とリスク要因の解明に関する研究 フィリピン、ベトナム、カンボジア
御手洗 聡 結核予防会結核研究所 部長 超多剤耐性結核菌同定プロジェクト:超多剤耐性結核菌あるいはその前段階にある耐性結核菌を特定する遺伝子マーカーの探索 米国、フィリピン
(日本側研究開発代表者名の五十音順で表示)

最終更新日 令和6年2月29日