健康・医療戦略の推進に必要な研究開発事業 パーソナル・ヘルス・レコード(PHR)利活用研究事業
基本情報
分野 | 健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発 |
---|---|
開発フェーズ | 該当なし |
お問い合わせ先 |
|
概要
超高齢社会に突入した我が国においては、社会保障費の増大や生産年齢人口の減少等、様々な課題に直面しています。課題の解決には、国民の健康を維持・増進し、健康長寿社会を実現することが有効であり、ICTの活用による地域の医療機関や介護事業者のネットワーク化とともに、個人の健康・医療・介護データをEHR(Electrical Health Record)等から本人に還元し、本人の意思に基づくデータの管理・流通・活用を可能とすることで、本人の望む様々なサービスを受けられる環境を実現することによる健康・医療・介護サービスの質の向上等が必要です。更に、本人に還元された健康・医療・介護データ(PHR: Personal Health Record)を利用したサービスを通じて本人がメリットを実感することで、時系列のPHRが集積され、臨床研究に活用されることによる、我が国の医学の発展への寄与も期待されています。
本事業では、個人の健康・医療・介護情報を時系列的に管理できるPHR機能の実現のための技術的課題の解決等に向けて、情報連携モデル及び情報連携の在り方についての研究を推進します。
現在、事業に関するお知らせはありません。
研究成果報告書
研究成果報告書につきましては、下記リンクをご覧ください。
事務処理説明書
詳細は以下のリンクをご参照ください。
パンフレット
最終更新日 令和元年6月20日