医療技術研究開発課 免疫アレルギー疾患等実用化研究事業(移植医療技術開発研究分野) 平成30年度事後評価 対象課題一覧
開始年度 | 終了年度 | 研究開発代表者名 | 所属機関名 | 研究開発課題名 |
---|---|---|---|---|
28 | 30 | 上本 伸二 | 京都大学 | 手術の安全性向上における3次元肝臓模型の有効性に関する検討 |
28 | 30 | 岡本 真一郎 | 慶應義塾大学 | 本邦における同種造血幹細胞移植の最適化を目指した移植医療体制の確立と国際的視点からのHarmonizationに関する研究 |
28 | 30 | 黒木 保 | 国立病院機構長崎医療センター | 安全かつ有効な膵島細胞/間葉系幹細胞複合シートの皮下パッチ技術の開発 |
28 | 30 | 後藤 満一 | 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター |
医療の質の向上及び効率化に向けた、肝移植手術におけるリスクモデルの作成とエビデンスの創設 |
28 | 30 | 福嶌 教偉 | 国立循環器病研究センター | 小児心臓移植後の移植後リンパ球増殖性疾患の診断及び治療法の開発に関する臨床的研究 |
28 | 30 | 森尾 友宏 | 東京医科歯科大学 | 移植後日和見感染症に対する特異的T細胞療法の開発と臨床応用に関する研究 |
(五十音順)
最終更新日 平成31年4月9日