革新的先端研究開発課 革新的先端研究開発支援事業 ステップタイプ(FORCE) 課題事後評価結果
革新的先端研究開発事業ステップタイプ(FORCE)課題の事後評価結果を公表します。
1.課題事後評価の趣旨
革新的先端研究開発支援事業FORCEでは、AMEDの「研究開発課題評価に関する規則」に基づいて、革新的先端研究開発支援事業の研究開発課題評価の実施方法について定めた「革新的先端研究開発支援事業(ステップタイプ)における研究開発課題評価実施要綱」により、課題評価を実施します。
課題評価には、採択時に行う事前評価、研究開発終了時に実施する事後評価、研究開発終了後一定期間を経過した後に実施する追跡評価があります。
事後評価では、研究開発課題について、研究開発の実施状況、研究開発成果等を明らかにし、今後の研究開発成果等の展開及び事業の運営の改善に資することを目的とします。
2.課題事後評価
課題事後評価は、課題評価委員会による書面審査、ヒアリング審査によって実施され、評価結果確定後、AMEDホームページで公開します。
3.課題事後評価結果
採択年度 | 課題数 | ヒアリング審査実施日 | 課題事後評価結果 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 3 | 令和6年6月17日 | リンク |
令和3年度 | 5 | 令和5年6月13日 | リンク |
令和2年度 | 5 | 令和4年5月31日 | リンク |
令和元年度 | 5 | 令和3年5月25日 令和3年10月6日 令和4年5月31日 |
リンク |
最終更新日 令和6年8月9日