ゲノム・データ研究開発課 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)(GRIFIN)」平成30年度採択課題の中間評価(ステージゲート評価)結果について
「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)(GRIFIN)」平成30年度採択課題の中間評価(ステージゲート評価)結果を公表します。
1.評価の趣旨
ステージゲート評価は、最長10年にわたる長期的な目標を設定している研究開発課題について、前半5年間の目標の達成状況及び後半5年間の研究開発計画・目標を評価し、研究課題の継続の可否及び予算配分や研究開発計画の見直し(研究開発課題の中止を含む)の要否の確認等を行うことにより、予算等の資源配分の意思決定及び研究開発運営の改善、機構の支援体制の改善に資することを目的とします。
「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)(GRIFIN)」事業では、平成30年度採択課題についてステージゲート評価を実施し、継続課題の評価結果を中間評価結果として公表します。
2.評価項目
(1)前半5年間の評価- 研究開発進捗状況について
- 研究開発成果について
- 実施体制
- 今後の見通し
- 事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
- 総合評価
(2)後半5年間の評価
- 事業趣旨等との整合性
- 科学的・技術的な意義及び優位性
- 計画の妥当性
- 実施体制
- 所要経費
- 事業で定める項目及び総合的に勘案すべき項目
- 総合評価
3.課題評価委員会
書面審査:令和4年12月23日(金)~令和5年1月17日(火)
ヒアリング審査:令和5年2月1日(水)
4.課題評価委員
5.対象課題及び中間評価結果一覧
「中間評価結果」欄のPDFアイコンをクリックすると報告書が表示されます。
研究開発課題名 | 所属機関 | 役職 | 研究開発代表者 | 中間評価結果 |
---|---|---|---|---|
マルチオミックス連関による循環器疾患における次世代型精密医療の実現 | 東京大学 | 教授 | 小室 一成 | ダウンロード |
最終更新日 令和5年8月10日