第一期中長期計画期間におけるプロジェクト 感染症研究課
お知らせ一覧
-
令和2年4月21日新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究開発課題について
-
令和2年3月26日有効な治療薬のない難病 線維症の発症原理を解明―関連遺伝子Rbm7の発見―
-
令和2年3月25日細胞不死化酵素「テロメラーゼ」に新しいがん化機能を発見、全く新しいタイプのがん治療法の開発を期待
-
令和2年3月25日エイズ対策実用化研究事業における令和元年度課題評価結果について
-
令和2年3月24日「感染症研究国際展開戦略プログラム(J-GRID)新興・再興感染症に関するアジア・アフリカ リサーチフォーラム2019」を開催しました
-
令和2年3月12日新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 令和元年度 課題評価委員会 委員名簿
-
令和2年2月27日病原性ウイルスを高感度に検知し感染を阻止する人工免疫細胞を創出
-
令和2年2月26日【イベント中止】「令和元年度 肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会 身近に感じる肝炎研究 ―肝炎研究の最前線—」開催のお知らせ
-
令和2年2月24日ホジキンリンパ腫に抗PD-1抗体が効く仕組みへの提言―がん細胞のPD-L1/L2が、トロゴサイトーシスを駆使してがんを支持する単球/マクロファージへ受け渡される―
-
令和2年2月3日日本医療研究開発機構(AMED)は新型コロナウイルスの流行に対処するため、新型コロナウイルスに関連する研究成果とデータを広く迅速に共有する声明(令和2年1月31日)に署名しました
各種調査報告書
薬剤耐性(AMR)関連情報
第2回薬剤耐性(AMR)シンポジウム
令和元年5月27日(月)、日本橋ライフサイエンスハブ会議室(東京)において、「第2回薬剤耐性(AMR)シンポジウム」を開催します。詳しくは開催案内ページをご覧下さい。
薬剤耐性菌に関する動向調査
平成30年12月19日(水)、薬剤耐性菌に関する動向調査 を掲載しました。
薬剤耐性(AMR)シンポジウム ~AMEDにおける基礎から創薬までの研究開発最前線~
平成29年9月28日(木)、日本橋ライフサイエンスハブ会議室(東京)において、「薬剤耐性(AMR)シンポジウム-AMEDにおける基礎から創薬までの研究開発最前線-」を開催しました。開催報告はこちらからご覧頂けます。
パンフレット

感染症研究課 2019年度事業案内
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

感染症研究課 2018年度事業案内
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。