新興・再興感染症制御プロジェクト 感染症研究革新イニシアティブ(J-PRIDE)

基本情報

分野 新興・再興感染症に対応した研究
開発フェーズ 基礎的,応用,該当なし
お問い合わせ先
疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課
TEL: 03-6870-2225
E-mail: jprogram"AT"amed.go.jp
備考:

(Emailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください)

概要

感染症研究革新イニシアティブは、文部科学省「感染症研究の今後の在り方に関する検討会」報告書(平成28年7月)の提言を踏まえ平成29年度から開始した、【拠点形成研究】【公募研究】の2つの柱で構成される事業です。

【拠点形成研究】については、以下の背景を踏まえ、長崎大学に対して、補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(昭和30年法律第179号)に則り、補助金を交付しております。

長崎大学において検討が進められてきた高度安全実験施設(BSL4施設)を中核とした感染症研究拠点を形成する構想は、文部科学省科学技術・学術審議会で策定された「ロードマップ2014」において、推進に当たって優先度が高い計画として位置付けられた(平成26年8月)こと等を踏まえ、「国際的に脅威となる感染症対策関係閣僚会議」における「国際的に脅威となる感染症対策の強化に関する基本計画」(平成28年2月)において、重点プロジェクトとして位置づけられました。その後、同会議において、「長崎大学の高度安全実験施設(BSL4施設)整備に係る国の関与について」(平成28年11月)が決定されました。

本事業は、これらの決定等を踏まえ、BSL4施設を中核とした感染症研究拠点の形成について、事業主体としての長崎大学に対してエボラウイルス感染症等の病原性の高い感染症に係る研究開発に必要な支援を行い、わが国における感染症研究機能の強化を図るものです。

なお、BSL4施設整備に係る安全性の確保に関して、「長崎大学の高度安全実験施設(BSL4施設)整備に係る国の関与について」に基づき、政府から長崎大学に対して、監督・指導等がなされます。

【公募研究】では、感染症に対する革新的な医薬品の創出を将来に見据えて、創薬の標的探索につながる基礎からの感染症研究を推進します。医歯学、薬学、獣医学、農学、分子生物学等と統計学、工学等の分野横断的な連携により、最新のゲノム解析とデータ処理技術、生体高分子の動態や複合体形成を追跡・定量する技術、バイオインフォマティクス等を活用した新たなブレークスルーを目指します。

J-PRIDE事業図
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます

概要図/2枚目

公募情報

ニュース

AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2024(令和6)年 成果情報一覧をご覧ください。

もっと見る

実施機関

詳細は以下のリンクをご覧ください。

研究成果報告書

研究成果報告書は、AMED研究開発課題データベース(AMEDfind)に掲載されています。
(AMEDfind:https://amedfind.amed.go.jp/amed/index.html )

評価・運営体制

  • PD
    倉根 一郎(国立感染症研究所 名誉所員)
  • PS
    神田 忠仁(理化学研究所 前 新興・再興感染症研究ネットワーク推進センター チームリーダー)
  • PO
    北 潔(長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科 研究科長・教授)
    佐藤 裕徳(国立感染症研究所 主任研究官)
    白水 美香子(理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー)
    武田 直和(大阪大学微生物病研究所 招へい教授)
    田中 眞由美(MT開発コンサルティング 代表)
    光山 正雄(京都大学 名誉教授)
    栁 雄介(九州大学医学研究院 教授)
  • 課題評価委員会

評価結果報告書

イベント

詳細は以下のリンクをご覧ください。

パンフレット

事業の詳細は、以下パンフレット内の該当ページをご覧ください。

感染症研究課 事業案内パンフレット

感染症研究課 2019年度事業案内
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

感染症研究課 事業案内パンフレット

感染症研究課 2018年度事業案内
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

最終更新日 令和2年11月9日