ヘルスケア研究開発課 ロボット介護機器開発・標準化事業(令和2年度終了)
基本情報
分野 | 医療機器開発 |
---|---|
事業年度 | 平成30年4月1日~令和3年3月31日 |
開発フェーズ | 応用,観察研究等 |
お問い合わせ先 |
|
概要
既に開発されてきた介護効率化型ロボットの普及促進のための効果測定、高齢者の自立した生活維持に資するロボット介護機器の開発及び安全基準等の開発、標準化を実施し、我が国の新しい物作り産業の創出に貢献することで、健康長寿社会の実現に寄与することを目的とします。
本事業は平成25年度から経済産業省において開始され、平成27年度からAMEDに移管されて平成29年度に終了した、「ロボット介護機器開発・導入促進事業」の後継事業です。
公募情報
-
令和2年10月2日令和2年度 (情報更新) 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」の採択課題について
-
令和2年4月2日 終了令和2年度 (情報更新) 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
-
令和元年6月21日平成31年(令和元年)度 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」の採択課題について
-
平成31年3月1日 終了平成31年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
-
平成30年8月29日平成30年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」の採択課題について
-
平成30年8月29日平成30年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業(基準策定・標準化事業)」の採択課題について
-
平成30年7月9日平成30年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業(効果測定・評価事業)」の採択課題について
-
平成30年5月17日 終了平成30年度 (情報更新)「ロボット介護機器開発・標準化事業(基準策定・標準化事業)」に係る公募について
-
平成30年5月17日 終了平成30年度 (情報更新) 「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
-
平成30年5月17日 終了平成30年度 (情報更新)「ロボット介護機器開発・標準化事業(効果測定・評価事業)」に係る公募について
もっと見る
ニュース
AMEDが支援する課題の研究成果として各研究機関が発表した資料は、2024(令和6)年 成果情報一覧をご覧ください。
-
令和4年10月21日ロボット介護機器開発・標準化事業 事後評価結果(平成30年度終了課題)
-
令和4年10月21日ロボット介護機器開発・標準化事業 事後評価結果(令和元年度終了課題)
-
令和4年10月21日ロボット介護機器開発・標準化事業 事後評価結果(令和2年度終了課題)
-
イベント 平成31年2月22日「介護ロボットの活用に向けた人材育成のためのシンポジウム」開催のお知らせ
-
イベント 平成30年11月28日「第11回ロボット介護機器開発パートナーシップ会合」開催のお知らせ
事業の概要
令和2年度予算額
11億円
事業目的
- 介護需要の増加や介護者の慢性的な人材不足という社会課題をロボット技術の活用により解決するため、高齢者の自立支援等に資するロボット介護機器の開発・標準化を促進します。
事業内容
本事業は3つのサブ事業から構成されています。
事業年度 平成30年度~平成32年度 |
委託/補助 | 対象となる重点分野 | |
---|---|---|---|
ロボット介護機器開発・標準化事業 | (効果測定・評価事業) | 委託 | ■4分野5項目 移乗介助(装着、非装着)、移動支援(屋外)、排泄支援、入浴支援 |
(基準策定・標準化事業) | 委託 | ■安全基準等策定:4分野5項目 (開発補助事業と同じ重点分野) ■国際事業展開支援等:重点分野全体 |
|
(開発補助事業) | 補助 | ■4分野5項目 移動支援(装着移動)、排泄支援(排泄予測、排泄動作支援)、見守りコミュニケーション(コミュニケーション)、介護業務支援 |
(効果測定・評価事業)
- 科学的および統計的に妥当なデザインによる効果評価を実施することにより、ロボット介護機器の改良・改善に資するエビデンス、および、ロボット介護機器を活用した介護による高齢者等の自立支援、介護従事者の負担軽減、介護現場の業務効率化等を示すエビデンスを創出することを目標とします。
- 事業は、介護現場での介護機器の評価試験に知見を有する学術・医療機関等を研究代表者とし、効果評価を実施する医療機関・介護施設等(以下、介護施設等)、業務管理支援を行うシンクタンク等業務管理支援機関を含む共同体で実施します。
- 対象重点分野:下記重点分野A
- 委託金額:1.8億円/年(全体)
(基準策定・標準化事業)
- ロボット介護機器開発の成果を介護現場に普及させ、さらに海外展開へつなげていくため、安全評価基準・効果性能基準等の各種基準策定と海外事業展開支援、標準化の促進を主な目標とします。
- 事業は、複数機関の共同体(コンソーシアム)で実施します。
- 対象重点分野
各種基準策定:下記重点分野C
国際事業展開支援、標準化促進:下記重点分野A,B,C - 委託金額:1.8億円/年(全体)
(開発補助事業)
- 介護現場のニーズに基づいて介護の質を向上し、自立を支援するロボット介護機器の開発を補助します。
- 事業は、「企業等」を代表機関として実施します。
- 対象重点分野:下記重点分野C
- 補助金額:500万円~1億円/年・課題
補助率: 1/2(大企業)または2/3(中小企業)
対象分野(重点分野)
事業の推進方法
PS、PO
氏名 | 本田 幸夫 |
---|---|
現在の所属 | 国立大学法人東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 特任研究員 |
氏名 | 後藤 芳一 |
---|---|
現在の所属 | 学校法人日本福祉大学 大学院 医療・福祉マネジメント研究科 客員教授 |
氏名 | 東 祐二 |
現在の所属 | 国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 障害工学研究部 部長 |
評価結果
調査報告書
参考資料・関連リンク
参考資料
関連リンク
【AMED/経済産業省事業の広報サイト(先行事業の成果を含む)】
- 各種基準・安全設計支援ツールなどについて:事業成果(介護ロボットポータルサイト内)
- 開発機器の一覧:ロボット一覧(介護ロボットポータルサイト内)
- ロボット介護機器の導入事例動画について:導入事例動画(介護ロボットポータルサイト内)
- ロボット介護機器開発パートナーシップ(介護ロボットポータルサイト内)
【厚労省事業について】
- 介護現場の真の課題深掘り相談、効果実証の場の相談について:福祉用具・介護ロボット実用化支援事業(テクノエイド協会内)
- 介護ロボットメーカー連絡会議(テクノエイド協会内)
最終更新日 令和4年10月21日