掲載日一覧 2021(令和3)年 ニュース掲載日一覧
1月
-
イベント 令和3年1月28日(情報更新)(令和3年2月8日開催)「第6回 レギュラトリーサイエンス公開シンポジウム」開催のお知らせ
-
イベント 令和3年1月27日(令和3年2月22日開催)「第24回次世代医療機器・再生医療等製品評価指標検討会/医療機器開発ガイドライン評価検討委員会合同検討会」開催のお知らせ
-
プレスリリース 令和3年1月27日簡便かつ効率よくヒトiPS細胞を増殖させる培養液を開発―再生医療におけるコスト削減に貢献―
-
プレスリリース 令和3年1月27日HIV侵入阻害剤としての小分子CD4ミミックとポリエチレングリコールユニットのハイブリッド化合物―根治を目指した抗体との併用療法の期待―
-
成果情報 令和3年1月26日肝がん進展に関わる新たな分子を発見―肝細胞がんの新規治療薬への臨床応用に期待―
-
プレスリリース 令和3年1月26日認知機能低下患者の顔を見分けることができるAIモデルの開発
-
イベント 令和3年1月25日(令和3年2月9日開催)「第2回バイオバンク利活用相談会」開催のご案内
-
イベント 令和3年1月25日(情報更新)(令和3年2月3日開催)「令和2年度AMED再生・細胞医療・遺伝子治療公開シンポジウム」開催のお知らせ
-
事業のお知らせ 令和3年1月22日(情報更新)「創薬支援ネットワークの支援テーマ」を更新しました
-
成果情報 令和3年1月22日リンパ球の一種B細胞による抗体産生に重要な因子を発見―PC4タンパク質を介したクロマチン制御によるB細胞分化制御機構の解明―
-
プレスリリース 令和3年1月20日サリドマイド催奇性を引き起こすタンパク質の発見―サリドマイドによる副作用のメカニズムを提唱―
-
プレスリリース 令和3年1月20日「網膜色素上皮(RPE)不全症に対する同種iPS細胞由来RPE細胞懸濁液移植に関する臨床研究」について
-
成果情報 令和3年1月20日「ヒト幹細胞等加工再生医療製品の品質及び安全性等評価に共通の基本となる技術要件・基準・留意事項」(ミニマム・コンセンサス・パッケージ:MCP)の公開
-
成果情報 令和3年1月20日細胞内の不良ミトコンドリアを処理する新たな機構を解明―遺伝性パーキンソン病の治療法開発に期待―
-
トピックス 令和3年1月19日(情報更新)AMEDの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する研究開発支援について(まとめ)
-
成果情報 令和3年1月19日KDM4C遺伝子のコピー数変異と統合失調症および自閉スペクトラム症それぞれとの関連を明らかに―発症に至る病態にヒストンメチル化修飾の変化が関与する可能性を示す―
-
成果情報 令和3年1月19日血流シグナル伝達の新しい仕組み―内皮細胞膜とミトコンドリアの連携プレイ―
-
イベント 令和3年1月18日(令和3年2月25日開催)「令和2年度 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業 成果報告会」開催のお知らせ
-
募集案内 令和3年1月18日創薬総合支援事業(創薬ブースター)へのシーズ提案のご案内(令和3年春)
-
成果情報 令和3年1月18日日本コムギ農林61号など世界15品種の高精度ゲノム解読に成功―ゲノム情報を利用した迅速な分子育種技術の開発に期待―
-
成果情報 令和3年1月15日大きな血糖変動が血管硬化に関連することを明らかに―糖尿病治療における血糖変動管理の重要性―
-
成果情報 令和3年1月15日ウイルスでがん退治―強力な抗がん効果を発揮する次世代がん治療用ワクシニアウイルスの開発に成功―
-
プレスリリース 令和3年1月15日副作用原因タンパク質hERGチャネルと薬剤の複合体構造を明らかにすることに成功―重篤な副作用の回避にもクライオ電子顕微鏡解析が役立つ―
-
プレスリリース 令和3年1月15日老化細胞を選択的に除去するGLS1阻害剤が加齢現象・老年病・生活習慣病を改善させることを証明
-
イベント 令和3年1月15日(令和3年1月29日開催)「医療機器等ガイドライン 活用セミナー#24」開催のお知らせ
-
イベント 令和3年1月14日(情報更新)(令和3年2月1日開催)「HFSP獲得セミナー~HFSP Research Grantsプロポーザル作成のコツ~」開催のご案内
-
プレスリリース 令和3年1月14日プリオノイドを促進するRNAの形「G4」―新たな神経変性治療ターゲットの発見―
-
募集案内 令和3年1月12日(情報更新)2022年度 HFSP研究グラント募集のご案内
-
プレスリリース 令和3年1月12日ウイルスのRNAを感知するToll様受容体と輸送に関与するUNC93B1との複合体構造の解明
-
プレスリリース 令和3年1月12日患者数が急増している治療が難しい呼吸器感染症、肺MABC症の新しい鑑別方法と薬剤感受性検査法を発明
-
プレスリリース 令和3年1月12日AI画像認識により細胞の老化度をスコア化、血管老化を抑制する薬剤候補同定に成功―高速で低コストな大規模創薬スクリーニングを実現―
-
プレスリリース 令和3年1月12日国立がん研究センターと日本電気株式会社が共同開発した内視鏡AI診断支援医療機器ソフトウェア「WISE VISION 内視鏡画像解析AI」医療機器承認
-
イベント 令和3年1月8日首相官邸にて、第4回日本医療研究開発大賞表彰式が開催されました
-
プレスリリース 令和3年1月8日新型コロナウイルスに感染し回復したネコは無症状にもかかわらず長期間、肺に炎症ダメージが残り、また一定期間は再感染しない
-
イベント 令和3年1月8日(令和3年1月28日・3月4日開催)研究公正ワークショップ「研究公正に関するヒヤリ・ハット事例から学ぼう!」開催のお知らせ
-
成果情報 令和3年1月7日視床下核の活動は、ハイパー直接路と関接路を経由して大脳皮質からの調節を受ける
-
成果情報 令和3年1月7日頭皮脳波から筋収縮の調整を反映する成分を同定―標的領域定位的な神経興奮性推定を目指して―
-
成果情報 令和3年1月7日標的とした体性感覚運動野への神経可塑性誘導を実現
-
プレスリリース 令和3年1月7日母親の子宮頸がんが子どもに移行する現象を発見
-
イベント 令和3年1月6日(令和3年1月24日開催)患者・市民参画イベント『患者・社会と考える再生医療―心疾患の再生医療―』開催のお知らせ
-
令和3年1月5日当機構における新型コロナウイルス感染者の確認について(その2)
-
プレスリリース 令和3年1月5日子宮頸がんを対象とした腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)の先進医療実施について
-
プレスリリース 令和3年1月5日乳がんの悪性化に「温度」が寄与することを発見―がんの転移に関わるエクソソームを含めた新たな分子機構の解明にも期待―
-
プレスリリース 令和3年1月5日自然免疫応答分子STING活性制御機構の解明―自己炎症性疾患治療薬への応用に期待―
-
事業のお知らせ 令和3年1月4日令和3年度委託研究開発契約書、補助金取扱要領、事務処理説明書等改正のお知らせを掲載しました。